大子グリンヴィラ ~その3~

ゆめぱぱ

2014年04月03日 22:37

こんばんは!

そろそろ渓流釣りも気になり始めた、ゆめぱぱです。

グリンヴィラ3日目

今日は寒さで起きることはなかったのですが・・・

早朝から大きな声や音を出す、元気な方々に起こしていただきました(-_-メ)
普段、朝はゆっくりなのでちょっと早起きです。。。

5時半で3℃、昨日より確実に暖かいです!(体感で)
昨日は何度まで冷えたんでしょうね?


いつも最終日の朝ごはんは、うどんです。
冷凍うどんを持っていくと、2日位は保冷剤の代わりになるので!

テントとタープもあっという間に乾き、ちゃっちゃと撤収です
すでに、アーリーの方々が続々とチェックインしてますからね

撤収中、次ここにいいですか~って声掛けて頂いたんで
どうぞ~、「賑やかな場所ですけど気にならなければ、良い場所ですからね」
と引継いでおきました。(実際には、もう少し詳しく説明)
その後、他の場所に設営されてました。

帰りの方が荷物が膨れてしまいます


チェックアウトして、本日の目的地・益子町へ
目的地手前の線路沿いには、カメラを持った沢山の人達が・・・
そうです、鉄ちゃん(撮り鉄)たちがSLを待ち構えていたのです
まだ桜は咲いていなかったですが、桜とSLのコラボはたまらないのでしょうね

本日の目的地、益子と言えば益子焼ですよね
陶芸体験のできる窯元、よこやまさんです。


今回の、陶芸体験は手びねりです
さすがに子供たちには、ろくろは難しいと思うので・・・

15分ほど説明を受け、いざ挑戦!!
子供たちも夢中になってやっています



湯呑やマグカップ・深めの皿・置き物、これが意外と難しいです



絵付けもなかなか上手くできないんですよね(*´з`)
息子には手びねりも難しいようで、粘土遊びでした(笑)



でも、型抜きもあるのでこんな作品を



今回は2時間コースだったのですが、あっという間に時間が過ぎてしまいました

そして、最後に駆け込みで作ってみました


これをアレンジして、表札を作ってみようかと思ってます(*^_^*)

もう、ネタもないのですが・・・

次回、総集編へ続く









あなたにおススメの記事
関連記事