出流ふれあいの森4/19~4/20

ゆめぱぱ

2014年04月24日 21:40

こんばんは!

NACK5リスナーのゆめぱぱです

CMでGW中にワイルドなところが特売と言っていましたよ~

出流ふれあいの森キャンプ場1日目、 ~その2~

先日の続きからです

おやつの後、娘は読書

ゆめぱぱ・・・飲酒継続

ゆめままと息子はバトミントンやったりサッカーボールで遊んでます

あっという間に夕暮れ、しかも曇ってきてさらに寒くなってきました
早速、夕食の準備です

今回も焼き物、ビーフシチューとパン

今回は串に刺してみました~


串に刺すと、ちょっとだけ豪華に見えるのは気のせい?


我が家は、ビーフシチューに牛スジ肉を使います
馴染みのお肉屋さんが、霜降り部分のスジ肉をいつも出してくれるのでトロトロです



ん?、ポツッ、ポツッ、と音が・・・

まさかのです
でも、気になるほどではなく直ぐに止みそうです


今回は、イマイチ火の着きが悪いですね
我が家は、炭3:豆炭7の割合で使います
豆炭の方が火力は弱いですが安定するので使いやすいです

ツーマントルは明るいですね、眩しすぎて直視できません(>_<)


陽が落ち寒さに耐えれなくなり、フジカに点火

息子はビーフシチューとパンで腹を満たされ、ストーブで暖かくなったせいか
楽しみにしていた焼き物をする前に、海老が焼けたら起こしてね
と言って寝てしまい翌朝まで起きることはありませんでした(-_-)zzz


この後、雨が強くなってしまい焚火はしませんでした・・・

10時過ぎには娘も寝たので、ここからは大人の時間です。


新聞を読みながら芋お湯割り至福の時です(*´ω`*)
新聞を読み終え、ゆめままと今後のキャンプについて話をしました

どうすれば幕内がスッキリするか?冬キャンするのに新幕購入しないと無理?だとか
じゃ、どんな幕が良いか?とか色々話し、ますます物欲が増してしまいました(汗)
念のために持ってきたフジカ・・・無かったら寒くてキャンプにならなかったかも?
結局、雨は止まず久しぶりに雨音を聞きながらの就寝となりました。。。

続きは、2日目+施設編です




あなたにおススメの記事
関連記事