無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・

ゆめぱぱ

2015年03月19日 22:51

こんばんは!

ゆめぱぱです(*^_^*)

3月15日(日)

なかなか連休が取れず、出撃できないのでキャンプ場の視察に行ってきました~






当初の予定は、埼玉県の無料キャンプ場→群馬県K川沿いの無料キャンプ場→利根川沿いの無料キャンプ場

を回る予定でしたが・・・


寝坊してしまいました(汗)

疲れが溜まっていたので・・・言い訳です(笑)


予定を変更し、利根川沿いの無料キャンプ場と息子が行きたがっていたクワガタ博物館に

行く事にしました~


自宅を出て花園IC近くのクワガタ博物館へ・・・


目的地周辺に着いた頃には、すでにお昼でした(;^ω^)

とりあず、道の駅で簡単に昼食





そして、お目当ての世界のクワガタ博物館へ到着です!

30分ほど見学し、館長さんに幼虫の見分け方を聞きましたが

経験だそうです・・・ですよね(汗)


何事も経験です


博物館前の荒川、白鳥もいました



博物館の写真は・・・撮ってません
隣接して大人の休憩所も有ったりしたので(笑)



それでは、キャンプ場へ向かいま~す


北上し利根川を越え、群馬県へ入り


利根川沿いを走ります


そして目的地に到着~




利根キャンプ場です





先ずは、施設紹介から


上の写真の東屋?


その奥に流し台があり




仮設トイレが2つ





一応、確認の為に・・・



恐る恐るドアを開けてみました





うゎ~~~




なんと




洋式です

仮設の洋式は初めて見ました





もう1つの青い方は、和式でしたが綺麗でしたよ



サイトはそれほど広くはありませんね




キャンプ場よりも、パターゴルフのコースの方が広いです





真夏は暑くて、キャンプどころではないかな~

※利用する際は、申請が必要です


キャンプ場を後にして


利根川沿いを下流に進みま~す


途中で、クワガタの幼虫を割り出し3頭お持ち帰り

頭デッカチの3齢初期?



まぁ、普通サイズの奴と



自己最高の、かなり大きい幼虫~

分かりづらいかな




3頭比べるとこんな感じです




自分の見立てでは、全部ノコギリクワガタかな?

ヒラタは薄いのかな~


採集の後は、河川敷にあるダートコースを見に行って

ジムニーがあんなところや、こんなところを登ったり下りたりしているのを見た息子は大興奮!

息子は、ダートコースを走りたいらしい・・・

となると、リフトアップにマッドタイヤなどなど・・・

ムリムリ

うちには、そんな余裕はありませ~ん(涙)



おしまい。。。






















あなたにおススメの記事
関連記事