レトロなアレ!
こんばんは!
ゆめぱぱです(*^_^*)
今日は少し時間が出来たので、ちょっと懐かし巡りに行って来ました~
この写真でスグに分かりますよね(^^♪
そうです、レトロな自販機巡りです
地元群馬はレトロ自販機天国と言われているとかいないとか・・・
確かに多いかも!
最近ではテレビとかでも取り上げられたりして、混み合っている所もありますねぇ
で、今回は自宅から大体10キロ圏内で回って見る事にしました
息子はもちろんレトロ自販機は見た事が無く、一度見てみたいと言うので
一緒に行く事に
近場で自分の記憶している場所は5件ほど有りましたが
残念ながら既に3件は無くなっていました
そして遂に・・・
懐かしの対面
しかしながら、ほぼ廃墟の様な建物で稼働している筈もなく
道を挟んだ反対側にある自販機スペースに行くも
やはりと言った感じです(^_^;)
入口のカギが開いているのが不思議な位ですよ(笑)
それでも懐かしい自販機が見れたので良かったです
そして、ここから少し走った所にあるレトロ自販機は
現役で絶賛稼働中でした~
イートインスペースも綺麗に管理されています(*^^)v
カップめんの自販機は新しい感じですね
トーストは、まさしくコレだ!って感じで懐かしい!(^^)!
そしてハンバーガーも有りますが、自分が子供の時に見たのとは
少し違う感じもしますがメーカーが違うのかな?
やっと実食タイムです
息子はチーズバーガーが食べたいとの事
チーズバーガー220円
意外と安いかな?
加熱中
チン!
このシワシワ感、懐かしい~
ただ、思っていた程アツアツじゃなかったですね
昔は、もっと熱かった様な記憶がありますが・・・
息子にはそれでも熱かったみたいです(^_^;)
ハンバーグは昔より厚いのが入ってましたね~
味は美味しかったですよ!
息子が一口しか食べさせてくれませんでしたけど(笑)
因みに供給元はこちら
他のレトロ自販機も、この供給元が多いのかな・・・
そして、自分は迷ったあげく
ラーメンです
330円
25秒で出て来ます!
湯切りするタイプとは違うみたいですね~
箸で麺をほぐしてあげてると、スープも馴染んでイイ感じになります!
チャーシュー以外の具は麺の下に入っていましたよ
トッピングのネギは?
期間限定のサービスみたいで
これは、かなりポイント高いと思います(^^)
自販機ラーメン、こちらも結構イケます
それにしてもチャーシューのクオリティーの高さにはビックリです。
ラーメンをペロッと平らげトーストも、と思いましたが次回のお楽しみに取っておきます
本当は、最近ちょっと太り気味なので我慢です(汗)
そして、明日から31日まで仕事・・・
ラストスパート!
頑張るぞ~(^_^;)
おしまい。。。
あなたにおススメの記事
関連記事