花見ヶ原森林公園で避暑キャンプ!

ゆめぱぱ

2016年07月06日 22:24

こんばんは!

ゆめぱぱです(^-^)ゝ゛

7月2日~7月3日、1泊2日で

赤城山東麓にある、花見ヶ原森林公園キャンプ場へ

避暑キャンプに行って来ました~




この週末、天気予報では関東内陸で35℃を超える予報

しかし、土曜日は雷雨の予報も出ていたので直前まで悩みましたが

暑いのはイヤなので、避暑キャンプ決行



朝6時半頃から準備を始め、ゆっくりと10時過ぎに出発(笑)

途中で買い出しして、グングンと標高を上げて1200mの花見ヶ原森林公園に到着!

それにしても、けっこう蒸し暑いな・・・

サクッと受付を済ませ早速設営開始


すると、そこにお初のmelさん登場!


あれっ、駐車場に車があったから既に設営済みかと思っていたら

まだだったみたい・・・てっきり下の赤いテントかと勘違いしてました(笑)


そして、汗掻きながら設営完了

雨降ると嫌なので、タープ下にイーグルドームミニ

このテントに前室があれば、もっと売れると思うんだけどね(^^;)

このアルパインのタープ、さすがに飽きて来たな~

もう4年目だし、確か5000円位で買ったから十分元は取ってるし・・・・・

でも、もう少し頑張ってもらおっと(^^)




melさんはツーリングドーム

やっぱり、前室があるといいね~




ちょっとした遊具しかないけど、綱などが新しくなっていました




強めの雨が降ると、流れちゃうのでヒヤヒヤしましたが




夕方からは、少し日が差してきて湿度も下がり過ごしやすくなってきました




息子は、melさんに遊んでもらい木登りに目覚めたのか




相当楽しかったみたいです





そして、少し薄暗くなって来た時に・・・

やられちゃった(涙)

登山道の方に小川より遥かに細い流れがあったから、もしかしたら居るかも?って

思っていたのに、ここでブヨに齧られた事はなかったから完全に油断してしまいました


夕飯は焼き焼きだったけど・・・ほぼ写真なし

何故か、まだ何も焼いていないスキレットと




エビの写真のみ





そして、日が完全に落ちたら






お決まりの炊事場と場内照明の巡回


melさん、何度も付き合ってもらいありがとうございました~


何とか今年の初物ゲットできて一安心でした


おまけの百円は笑っちゃいましたけど(^◇^)


息子も流石に眠くなってしまい、炊事場のチェックをmelさんに託し寝てしまいましたzzz






そして、焚き火をしながらマッタリと・・・

薪が終わる頃には、だいぶ遅くなってしまいましたが

色々とお話し出来て楽しかったです


そう言えば、シカが全然出なかった(。´・ω・)?

もしかして、ある程度駆除したのかな?





テントに入ったらドリフトの音も気にならず、あっという間に寝てしまいました

早朝には雨音と風の音

そして、息子の腹減ったの声が(笑)


朝食後は、徐々に天気が回復し乾燥撤収~






そしてmelさんとお別れし、キャンプ場を後にしました

自分、人見知りなんで余り喋れなかったけど

今度はイブー君も連れて来てくださいね~



そう言えば、今年の初物は


ミヤマの雌


なかなか雄は飛ばないな

そろそろ100円キャンプ場も良い時期だし・・・

次回は何処へ行こうかな?

やっぱり安定のあそこかな?





それにしても此処のブヨ


結構、強め?なのかな


今まで幾度もブヨにやられてきたけど


確実にトップ3に入るわ~






ブヨ対策・・・


自然由来の物は効かないと思うので・・・


あっ、オニヤンマも自然由来か(笑)


スタイル的には微妙だけど・・・






手っ取り早いのは、やっぱり長靴だな!






おしまい。。。




あなたにおススメの記事
関連記事