かわばたキャンプ場 ~3日目+施設編とおまけ~
こんばんは!
ゆめぱぱです
夏休みキャンプ7/29(火)~7/31(木) 2泊3日
かわばたキャンプ場、 三日目の朝です。
またまた、良いお天気
3日間、一滴の雨にも降られず好天に恵まれました(*^^)v
朝食後、コットでゆっくり~(*´▽`*)
朝は、まだアブが活動してないので安心
2日間の、クワ採集結果!
先ずは、♀から
大きくて真っ黒なミヤマは、一瞬オオクワかと思ってしまいました(汗)
コクワ4、アカアシ1、ミヤマ5、カブト1(即リリース)
♂はこれだけです・・・
アカアシ2、ミヤマ1
今回は、アカアシペアとミヤマペアのお持ち帰り
アカアシペアは、我が家で飼育
ミヤマペアは、いつも髪を切って貰っている美容室の店長さんの所へ行きました
残りは、リリースです
息子は、もしかしたらオオクワが採れるかも?と思っていた様ですが
ビギナーズラックとは行きませんでした(+_+)
このままだと、オオクワを買わせられそうです(汗)
さすがにWDオオの採集は、自分には無理そうですので・・・
3日目は、カメラのバッテリーが無く写真が余り無いため
施設紹介しま~す(*^_^*)
先ずは、受付~
料金は、大人¥500・子供¥300・車一台¥500です。
例:大人2人、子供2人、車1台で一泊¥2100
続いては、炊事場
流しはとても綺麗でしたよ~
水が凄く冷たいので、手荒れなど気になる方はゴム手袋があると良いかも?
一応、気を使い
ゆめままにゴム手袋を渡したのですが
素手でガシガシ洗ってました(爆)
ゴミは、分別すれば全て処理して貰えますよ
次は、トイレです
個室は4つで、全てシャワートイレ完備です!
とっても綺麗ですよ~
キャンプ場のトイレとは思えないくらいです
娘曰く、うちのトイレより綺麗だそうです(;´・ω・)ヤバッ・・・
この他、バンガローや手作り遊具に池と小川などありますよ~
あっ、あと直火OKです
施設紹介は以上になりま~す
朝食後は、ゆっくり撤収して11時には出発予定・・・
すべて荷物を車に積込み
さぁ~、出発
ではなく
受付です(笑)
まだ、受付していなかったんですよね~(*´▽`*)
受付しながら、節子さんとお話しているうちに12時になってしまいました
最後に、1枚
節子さん、お孫さんと一緒にパチリ
この後、道の駅でお昼ご飯を食べ自宅へ直帰
走行距離、427k
思っていたより近いと言うか、もっと峠道があると思っていたので
意外と時間が掛からなかったです
3日目は、これと言って大した内容ではなかったので
お・ま・けです
これより先、ちょっと刺激的な画があるのでご注意ください!
クワ採集の為、ある公園内を散歩がてら樹液が出ている木がないか探していたら
なんだ、なんかあるぞ~
感の良い方は、お気づきですね?
御神木です
35年前、すでに過疎化は深刻だったんですね!
過疎、少子、高齢化問題・・・
難しいですね。。。
今年の夏休みキャンプ、当初は富士山周辺を予定していたのですが・・・
富士山も良いですよね~(^◇^)
来年は行けるかな~?
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事