かわばたキャンプ場2017~再会~

ゆめぱぱ

2017年07月25日 23:21

梅雨明けましたって言ったら

梅雨空が戻りましたね(T_T)

蒸し暑さ、半端ないっす(滝汗)

こんばんは、ゆめぱぱです。


7月15日~17日

今年も毎年恒例の、かわばたキャンプ場に行って来ました!






今年は一昨年のメンバーが集合!

暫く会わない間に、元ブロガーになってしまったKさんファミリー(笑)

相変わらずナウレポしか上げない、なんちゃってブロガーmさんファミリー(爆)

そして、我が家

久し振りの再会です!!





早速、軽トラで遊んで貰う子供達

これは何回乗っても楽しいみたい





設営完了後、簡単に昼食

天気が微妙なので、直ぐに川遊びへ出発~

何時ものポイントは流れが変わってしまい、遊べる場所も少なく

魚も全然採れなかった(汗)

来年は違う場所を探さないとな・・・





キャンプ場へ戻り、

mさんファミは温泉へ

残ったメンツはもちろん

これと





これ






軽くつまみながら談笑






mさんファミも温泉から戻り、焚き火に合流


そして群馬のB級グルメ、焼きまんじゅうを振舞おうと思い

一応、念の為に食べた事があるか聞いてみたら・・・

Kさんとm妻さんは食べた事があるらしい・・・

しかし、どうも反応がイマイチ・・・

そんなに不味くはないと思うんだけどな?と思い更に話を聞くと


「焼きまんじゅうって、あんこが入ってるやつでしょ?」


ええええええええええ~~~~~~( ゚Д゚)

あんこが入ってる焼きまんじゅうって有るの(驚)

聞いた事ないんだけど!

そんな話で盛り上がり(笑)

創作焼きまんじゅうではなく、ノーマルの焼きまんじゅうを

強制的に食べて頂きました

肝心な写真は全然撮ってなかったみたい(^_^;)

よく見たら、唯一写ってるのが一枚

Kさんが焼いてくれたピザの後ろに一個だけ(笑)





本格的に焼いたピザは、本当に美味かった!

また、お願いします



陽が落ちてからも大人はダラダラと食べて飲んで

あーだこーだ喋りながら楽しかったなぁ~









人生ゲームが終わった子供たちはクワガタ採集

と言っても近くの街灯だけですが・・・

当然、何も採れずにテントに戻ると

待機していた女子チームがランタンに飛んで来たミヤマのメスをGETしてました(汗)




その後、何とか雨に降られる事も無く1日目はお開きになり


2日目、やはり曇りベース

朝食後にミスターX(今年は全身迷彩マン:笑)ことHさん、今年も1週間の夏合宿で登場!

1年振りの再会です

初心者の自分が質問しても、色々と丁寧に教えて貰いました(^^)

今年こそはWDオオクワをGETしたいです!



そして、mさんファミは1泊なのでお昼にはOUTの予定

早速、男連中はヒメオオ採集に向かいましたが・・・

まぁ、なかなか難しいですね(汗)


キャンプ場に戻り、池で少し遊んで







mさんファミが帰る前に、集合写真

来年の春は是非、山菜キャンプしましょう!





2日目の午後は木賊温泉へ

広瀬の湯

外観はかなり年季が入ってますが、中は???

綺麗好きの人には厳しいかな

自分は脱衣場のカビ臭さが気になりましたが、全然入れます(笑)





キャンプ場へ戻ったら

節子さんの旦那さんが弓矢を作ってくれて、子供たちは楽しそうに遊んでいました




Hさんが採集から戻って来て、高山種のトンボを見せてくれました!




ミヤマ♂も頂いて助かりました(^^)

この個体は最終日に追加で頂いた物です



夕方からは風も出て来て、雨も降りそう

そんな中、Kさんファミは街灯採集に出掛けるとの事

我が家はマッタリモードのためキャンプ場に残る事にしました

まぁ、単純に酒が飲みたかっただけなんですけどね





この時期の定番

ぶっ込み焼きトウモロコシ

これが一番美味いです










節子さんから頂いたヒメマスだったかな?

刺身でイケる鮮度で冷凍したからかな

これも美味かった(^^)






雨も時より強く降ったりして、タープ下に移動する事に…

残り物のアスパラ焼いたり

イワシの何とか缶詰焼いたり

得意のダラダラ飲み




暫くしてKさんファミが帰還

しっかりとミヤマをGETしてきました!

流石ですね~


焚き火も終わりテントに入って寝袋に入りますが

雨が降って湿度高めで、今までで一番蒸し暑かったですね

それでも、地元の気温に比べれば全然涼しいので寝れちゃいますが(^_^;)


3日目の朝も曇り

午後からは晴れ予報

時折晴れ間も出て、ゆっくりと撤収しましたが乾燥は無理でした(^_^;)


息子が裏山で桑の実を採って来て食べてましたが

甘酸っぱくて懐かしい味でした!





Kさんファミがお昼前に一足先に帰られ

その後、我が家もかわばたキャンプ場を後にしました。


そして、桧枝岐の〆は

かどやさんの味噌ラーメンです

これが定番になりそう




普通だったら裁ち蕎麦なんでしょうけどね(笑)




来年は中学生組がどうなるか分かりませんが

また、遊びましょう!




おしまい。。。



あなたにおススメの記事
関連記事