中一日で、また来てしまいました
息子は去年訪れて以来、お気に入りの場所で
ずっと来たかったみたいです
今回は、少しゆっくりの7時出発です
途中で買い出しして、現地で水を調達で~す
とても冷たく、美味しい水
息子は、手を洗ったり飲んだり顔を洗ったりしてました
野営地に到着したのは、11時過ぎ・・・
既に車が沢山止まっていて、結局前回とほぼ同じ所へ・・・
今回も、テントは張らずタープのみで車中泊です
そう言えば、ここで一度もテント張った事がないな(汗)
早速、昼食です
冷たい湧き水で漱いだ流水麺と巻寿司
この日は、暑かったので丁度良かったです♪
食後少し休憩し、隣のおじいさん?おじさん?と話したり
ちょっと、山菜の勉強して
その後は、息子待望の釣りに出かけます
先日来た時は、渋かったので息子には釣れないかも?と言っておきましたが・・・
息子に竿を持たせ、ポイントに流すと
直ぐに釣れちゃいました(笑)
一日空いただけで、活性が全然変わっちゃいますね...
何とかキャッチできるサイズ
この後、息子にもっと竿を立てろとか枝に気をつけろとか言っていたら
釣りは、もういいから川遊びがしたいと・・・
まぁ、仕方ないですかね
もう少し大きくなれば、1人でも竿を操れる様になるかな~
ここからは、川遊び
今年も、息子が
サンショウウオを見つけました
小さな枝沢では、イワナが泳いでる姿を見つけ
自分が下流で網をセット、息子が上流からガサガサガサ~っと下りてきて
イワナをゲット
小さいですが、綺麗ですね~
直ぐにリリースしました
この後も暫く遊んで車に戻りました
着替えた後、息子はサンショウウオを観察したり
1人で川に行ったり、あちこちに行ってました~
去年だったら、一緒に来て~って言っていたのに・・・
今年は、遊びに行って来るからと言って1人で行ける様になりました
少し成長したみたいですね~
自分は、お隣のおじいさんに採って来たばかりの山菜を頂いて
一杯遣りながら、お話し中~
うどの酢味噌和え
山うどは香りが違いますね~
この後、
うどとコシアブラの天婦羅も頂いちゃいました
息子も天婦羅は食べられました
おじいさんに、これが大人の味だよって言われてましたね
旨かった~(^◇^)
川へイワナを捌きに行って・・・
イワナの塩焼き~
自分で釣って、自分で焼いたイワナは最高に美味かった様です
夕飯は、コンビニのおにぎりと
なじみのお肉屋さんで買った、豚バラブロックを焼き焼き
カリカリに焼いて塩コショウ、わさびと青ネギで頂きました~
美味い!
最後は、焚き火でウィンナーをクルクル~
21時過ぎに車の中へ入り、息子は直ぐに寝てしまいました
自分は一杯やりながら、また山菜の勉強です
中々難しいですね...
実際、山に入ると本当にあっているのか分からない(汗)
新芽を見ると、何でも食べられそうな気がしてくるし・・・
そして、もう寝ようかと思ったら
ゴロゴロゴロ~
雷です
ある程度タープの下に入れて置いたのですが、雨が吹き込むと嫌なので真ん中に寄せてから就寝zzz
暫くゴロゴロ鳴っていましたが、雨はそれ程降らなかったかな
1時過ぎ、トイレで起きた時は星が出ていましたが
明け方からは、本降りの雨・・・
そう言えば、先日来た時は寒むくて起きましたが
今回は、暑くて起きました(汗)
雨の朝、なんか久しぶりです
簡単に朝食
のんびりとコーヒーを飲んでいると
雨がだんだんと小降りになってきたので、荷物を少しづつ片付け始めます
息子は、隣のおじいさんとお散歩~
山菜(うど)の生えている場所を、教わって来ました(^^)
撤収してから、山菜採りに行こうと思っていたのですが
おじいさんが
今、山菜採りに来た人達は息子に教えたポイントに入るから直ぐに採りに行きなって言われ
慌てて山菜採りに行きました~
ある程度、採り終わったら本当にさっきの人達が来て間一髪セーフ
沢山採れました
戻っておじいさんにお礼を言おうと思ったら、もう帰られた後でした...
色々とお世話になったので、ちょっと心残りです
でも、ここに来てれば何時かまた会えそうな気がします
こんなには食べきれないので、実家に半分お裾分け~
美味しく頂きましたよ
気が付けば、雨は止んでいたのですがタープは乾かないと思いゴミ袋へ
自分は、早めにここを出て温泉に寄りたかったのですが・・・
息子は、釣りと川遊びがしたいと言うので
少しだけ釣りをする事に...
すると、サイズは小さいですが一発で釣れました~
釣りは早々に止め、川遊びや山菜探しをして
昨日、見つけて観察したサンショウウオをリリース
いつの間にか天気は回復、晴れて来ました
これなら、タープ張っておけば良かったですね~
結局、ここを出たのはお昼...
帰りに、生どら焼を買って帰りました
湧き水を飲んで
イワナを釣って食べて
山菜を採って食べて
自然の恵みに感謝ですね♪
おしまい。。。
あなたにおススメの記事