紅葉の中でキャンプ!そして、ほぼ冬キャン?後編
こんばんは!
ゆめぱぱです(*^_^*)
10月15日(土)~10月16日(日)
今年も紅葉キャンプに行って来ました~
前編からの続きです
焼き焼きしながら、ダラダラと飲み続け
嫁さんと娘は、お昼寝タイムzzz
息子は相変わらずオジサンと仲良く遊んでるし(笑)
暇なので、陽が落ちる前にお散歩・・・
夕暮れの紅葉も、また一味違ってイイ感じです(^^)
でも、ここのポイントは新緑の方が綺麗かな~
テントに戻ると、息子がサンショウウオを探しに行きたいと・・・
もう、陽が落ち始めて寒いのに(T_T)
ガサガサ・・・・・・
小さいイワナも居たけど逃げられちゃった(汗)
サンショウウオは2匹だけ
寒いのでサッサと戻り、ストーブやランタンに火を点けて夕飯の準備
寒い夜は煮込みラーメン!
作っている間に息子は、「出来たら起こしてね」と言い寝てしまいましたが・・・
ご想像の通り、翌朝まで起きる事はありませんでした(笑)
麺が食べ終わったら、ご飯を入れて雑炊で〆
そして、食後のデザートは
もちろん、焚き火(^^)
7時半で気温2・3℃
オジサンが遊びに来たけど、息子が寝てしまって残念そうでした(^_^;)
天気が良く、空気が澄んでいるので満天の星空が見れると思っていたら
何と、お月様がギンギン(;゚Д゚)
全然、星が見れませんでした(涙)
焚き火を楽しんだ後は、テントに入ってチビチビお湯割りを飲んでゴロ寝
インナーは3人用なんで、もちろん自分は入れず(^_^;)
翌朝、バリバリです(笑)
ペットボトルと鍋の中の水は
しっかりと凍っていました~
正確ではないと思いますが、温度計の最低気温は-3・7℃
自分の住んでいる地域だったら真冬並みの冷え込みですね(^_^;)
朝食後、ゆっくりとテントなどを乾燥
その間、息子はオジサンに貰ったオピネルのナイフでずっと木を削って遊んでました
オジサンは先に帰られるとの事だったので、来年の再会を約束してお別れ
そして、そろそろ撤収完了するって頃に川に行ってズボンを濡らして帰ってくる息子(汗)
ズボンを履き替えて撤収完了!
12時半、野営場を後にしました~
20分程下って撮影ポイントに到着、この辺はまだ紅葉してなかったです
暫く水切りで遊んで
記念撮影
お腹も空いたので、何時もの手打ちうどん屋さん
舞茸うどん、美味しかったです!
本当に天気の良い2日間でした(*^^)v
今年の野営場は今回で最後
次回は来年の5月末頃
来年はブナの新緑が見たいな(^^)
おしまい。。。
あなたにおススメの記事
関連記事