2日目はkaiharuさん、mussaさんファミリーと遊ぶ予定!
息子は、皆さんが何時来るのかソワソワ・・・
そしてkaiharuさんファミリーが、こちらに到着
軽く打ち合わせして、先ずは川遊びからする事になり準備しま~す
え~、実はデジカメの調子が悪い?バッテリーが寿命なのかな~
シャッターを切ると、電源が落ちてしまう…
なので、2日目以降の写真が激減
ここからは、サラッとイッちゃいますね~
川の水は冷たく、曇り空での川遊びはちょっと寒かったかも知れませんが
みんな楽しく遊べた様です
ガサガサして採ったイワナとサンショウウオ
そしてmussaさんの息子さんが釣り上げたイワナも入ってますよ~
最後は、イワナをリリースしながらの掴み取り
サンショウウオは、別の所にリリースしました
川遊びから戻ると・・・
前回、山菜採りでお世話になった
おじさんが居ました
直ぐにご挨拶、そして前回のお礼をお伝えしました
今回は草津で泊まった帰りに寄ったそうで、泊まらず帰られるとの事でした
何処の野営場に行って来たんだろ?聞けばよかったな~
濡れた服を着替え、ちょっと早めの昼食
この頃から天気が良くなって来ました
午後は、みんなで林道歩き~
今回は、自分の考えたルートで進む事に・・・
先ずは、みなさんに謝らないといけませんね
靴を汚す事になってしまい・・・いや、靴下まで・・・いやいや、足まで濡れた方も居ましたね・・・
ゴメンナサイ
先月来た時は雪があったので泥濘になっていましたが、未だにあんな状態とは・・・
さぁ、気を取り直して歩きましょう
日影が殆ど無く暑かったですね
川遊びの時に晴れていれば、ちょうど良かったのにな~
そして、今回の大一番
大役を任され、ドキドキ
しかし、まさかの落下・・・
そして、下草の中からヒメオオの♀発見
何とか見つかってよかった~(汗)
もし見つからなかったら、きっと子供達から大ブーイングだったでしょうね~
そうだ、kaiharuさんに網を差し出せばよかったんですね(笑)
約3時間の林道歩きから戻って、おやつタイム
ご馳走になりました~
この後、kaiharuさんは温泉へ
mussaさんは撤収
うちは、買い出しに・・・
楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいますね
飲み物を切らしてしまったので、最寄りの売店へ行きましたが…
着いた途端に、シャッターが降り始めました(涙)
仕方ないので、自動販売機で購入~
折角ここまで降りて来たので、温泉に入る事にしたのですが混んでます(汗)
どうせなら、のんびり入りたいので貸切露天風呂へ
大人¥1000、子供¥500
雰囲気はとても良かったですよ
ただ、お湯が熱かった~
長く湯船に浸かる事が出来なかったです(笑)
因みに、息子は足を入れる事も出来ませんでした~
戻る途中で、飲み水を汲んで
野営場に戻ったら、直ぐに夕飯の準備
焼き焼きだったのですが、雨が降ってきてしまいました
息子は、遊び疲れたんでしょうね
夕飯を少しだけ食べて眠ってしまいました
本降りの雨、焚き火も出来ないので
タープの中で、チビチビとやりながら
ラジオを聴いていました~
翌朝、とても良い天気
最終日の朝食は、納豆ごはんとソーセージ
この後、ゆっくり撤収作業して12時半頃に野営場を後にしました~
帰りは峠越えでルッキングしていたら、ヒメですか~と声を掛けられ振り向くと
何と、ヒラタ採集でお世話になった方でした
まさか、こんな山奥で会うなんて・・・・また色々と教えて頂いちゃいました
そして峠を降りたら、暑い
直ぐに山に戻りたくなる~
今回は、kaiharuさんファミリー・mussaさんファミリーと一緒に遊べてとても楽しかったです(^^)
また、ご一緒出来たらと思います
次回は、同じキャンプ場で焚き火でもしたいですね~
おしまい。。。
あなたにおススメの記事