10時頃に野営地からハイキングへ出発~
今回は湿原と林道を半分歩いて、お昼には戻って来る予定?です
何と言っても、我が家には運動不足のあのお方が居るので時間は読めません(爆)
案の定、湿原に向かう途中でヘロヘロ?
湿原までは、もう少し楽なのかと思っていましたが意外と登りましたね~
その割に・・・と言って良いのかな?
これと言って見どころがなくて、ちょっと残念でした
時期が、ちょっと遅かったのかな~
でも、途中に黄色とオレンジが綺麗な場所がありました(^^)
林道に戻り、紅葉の中を歩きま~す
ここからは、同じ様な写真ばかりなので・・・
一気に
行っちゃいます
曇っているので色合いがイマイチですね...
デジカメもバッテリーが寿命・・・だし、でも一眼なんてムリだな(汗)
iphoneの方が綺麗に撮れるのかな???
13時頃に野営地へ帰って来ました~
ちょっと、予定より遅くなってしまいましたが素晴らしい紅葉が見れて良かったです
直ぐに焼き焼きを始めてプシュッとイッちゃいました
雪崩式で焚き火へ突入
暫しマッタリタイム
そしてkaiharuさんのところへ、お邪魔しに行ってカンパ~イ
大人は一杯やりながら焚き火トーク、子供達はUNOをやったりして遊んでました
夕方には、ほぼ満サイ?林間の方にもだいぶ入られていましたね~
そして、とても綺麗な夕陽
空がピンク色に染まってました~
テントに戻って、夕飯です
陽が落ちる前から、フジカを点けて置いたのでポカポカ~
メインは餃子鍋
〆は雑炊のつもりでしたが、お腹がいっぱいなので雑炊にはしませんでした…
なので、汁が残ってしまいキッチンペーパーを大量消費することに
kaiharuさんからは豚汁を頂いたのですが、鍋だったので翌朝美味しく頂きました
食後、息子は直ぐに寝てしまい娘は読書でマッタリ
焚き火しようかと思ったら、嫁さんも眠いらしい・・・
1人で焚き火しようかと思ったのですが、kaiharuさんの所へ行って付き合って貰いました
昼間から飲んでいたので、最後はだいぶ酔っ払ってしまいました
遅くまで付き合って頂きありがとうございましたm(_ _"m)
しかも、空き缶とつまみを置いて来ちゃったみたいで・・・
翌日、つまみだけ持って来て頂いて申し訳ないです(汗)
今度は、ちゃんとゴミを持ち帰る様に気を付けますね
翌朝、雨です
しっかりと降ってます
その分、暖かい朝でした(^^)
朝食は、頂いた豚汁とレトルト食品
食後は特別する事もないので、ゴロゴロしてました
雨で濡れて、紅葉が濃くなったような気がしますが気のせいかな?
雨が弱くなったタイミングで、小物から撤収を始めました
kaiharuさんファミリーは、峠越えで一足先に帰られ...
我が家も、お昼前には野営地を後にしました~
帰りは、最寄りの温泉でのんびり♨
前回は熱くて、ほとんど入れなかったけど
今回は何とか入る事が出来ました
温泉のおばさん曰く、熱くて入れないとお客さんから言われたので少し温度を下げたらしいです
温泉の後は前から気になっていた、うどん屋さんで昼食
フツーに美味しく頂きました
帰りに、リンゴと永井のモツ煮を買って17時半頃に帰宅しました
今年4度目の野営地でしたが、やっぱり何時行っても良い所ですね~
春・夏・秋、それぞれ楽しみがいっぱいあって最高の場所でした
また、来年の春まで我慢です・・・春と言っても、6月ですが(汗)長いな~
おしまい。。。
あなたにおススメの記事