ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

まほーばの森キャンプ場2013①

   

2013、8/1~8/4
群馬県上野村にある、「天空回廊」まほーばの森オートキャンプ場
ゆめファミリー初の3泊キャンプ。
上野村が誇る夢のリゾートエリアだそうです!
ここには、上野スカイブリッジと言う大きな吊り橋があります。
高さ90㍍、長さは225㍍
まほーばの森キャンプ場2013①

スカイブリッジからの眺め・・・ほぼ山しか見えません
上野村の9割は森林のようです。
でも、キャンプするのには何の問題もありませんね
まほーばの森キャンプ場2013①

スカイブリッジを渡った対岸には関東一の鍾乳洞、不二洞と川和自然公園があります。
まず、レストランに併設された受付で料金を支払い少し下にあるキャンプ場へ、空いているサイトならどこでもいいとの事
平日なので、我が家のみ。
まぁ、夕立もあるだろうから少し高くなっているサイトへ
トイレ、炊事場へは適度な距離もあり決定。
まほーばの森キャンプ場2013①

設営後はまったりタイム、ちょっとした遊具で遊び
あっという間に夕暮れ、夕飯はナン生地のピザ風ナン?ナン風ピザ?
まほーばの森キャンプ場2013①

完全に日が落ちた頃異様な光景が!ここはセミの聖地?今までセミの抜け殻はたくさん見てきましたが、羽化する瞬間を見たのは初めてでした。
しかも、足の踏み場に困るほど地中からセミのサナギが出てくるんです。
まほーばの森キャンプ場2013①

この森、虫嫌いの人には厳しいかも!!
ハチや我はもちろん、子供の大好きなクワガタ、ナナフシなんかも
いっぱいいます。
まほーばの森キャンプ場2013①

二日目は、神流町の恐竜センターに行きま~す



同じカテゴリー(まほーば森キャンプ場)の記事画像
まほーばの森キャンプ場2013③
まほーばの森キャンプ場2013②
同じカテゴリー(まほーば森キャンプ場)の記事
 まほーばの森キャンプ場2013③ (2014-02-02 22:22)
 まほーばの森キャンプ場2013② (2014-02-01 21:58)



この記事へのコメント
こんばんは!

うちの子供達にとってここは夢の国かもしれませんw

昆虫採集好きなのでvv

うちにとって虫網と虫かごはキャンプ道具の一つですwww

ぱぱボーダーぱぱボーダー
2014年02月02日 01:15
ぱぱボーダーさん、こんにちは。

たしかに、網と虫かごはキャンプ道具の必須アイテムですね

最近では、子供より自分の方が昆虫採集に熱くなってます(汗

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年02月02日 10:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
まほーばの森キャンプ場2013①
    コメント(2)