ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

今年初釣行 イワセン

   

こんばんは!

昨日、900坪も噴霧器で除草剤撒いて肩が痛いゆめぱぱです

もちろん、自分の土地じゃ有りませんよ!

仕事が一段落したので、春休みキャンプ以来のお休みです(^^♪
次の休みは19、20日位かな~

さて、本題ですが今年初釣行日本イワナセンター

8時前に着いたのですが、すでにお客さんが結構いますね(平日にしては多いかな)
今年初釣行 イワセン


只今、一部リニューアルオープンへ向け工事中です!
今年初釣行 イワセン


半日券の¥3000を払い、いざポンドへ
去年、秋に来てた頃よりも確実に魚影が薄いです(´Д`)
イワナ狙いなので、ミノーで攻めますが全く反応なしです・・・
それなら先日買ったスプーンで攻めてみます、ミノーよりは良さそうです
とりあえず、2つとも入魂できました!!
今年初釣行 イワセン
今年初釣行 イワセン



















イワナと銀鮭です。
その後は、少し活性が上がってきたのかミノーにも反応し始めました

でも、殆どが銀鮭・・・

しばらくして、放流タイム

早速、刺身サイズのイワナが飛び付いてきました~興奮のあまり画像ありませ~ん

お昼前には風が強くなって、釣りにならないので仕舞です

ちびイワナ、銀鮭×2、刺身用イワナのお持ち帰りプレゼント

帰り際スタッフの方が、早ければ来月から刺身用の銀鮭放流するって言ってました
これ食ったら、やばいくらい美味いっすよって言うからまた来たくなっちゃったな~

次の管釣りは渓流が禁漁になったら来ようと思っていたのに、、、誘惑が|д゚)
今年初釣行 イワセン


今年初釣行 イワセン


放流してすぐの刺身用は、完全な赤身ですね

今から、一杯やっちゃいま~すビール




同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
コツコツと散財?!
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 コツコツと散財?! (2014-04-08 23:46)



この記事へのコメント
こんばんは~。(^^)

刺身用の岩魚、グッドサイズですね~。

見てたら渓魚に会いたなってきました。

今年は足尾の渓も久しぶりに解禁になったようなので
行ってみようかな~。

kaiharukaiharu
2014年04月11日 22:33
kaiharuさん、こんばんは!

40超のイワナです!(^^)!

食べるのには十分な大きさです!

でもやっぱり渓流がいいですね(*^-^*)

釣れても釣れなくても、あの雰囲気のなかで

釣りができるだけで、楽しいですよね!

足尾も3年ぶりに解禁ですか、、、

久しぶりに行ってみては、どうですか?

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年04月12日 19:56
こんばんわ。

40超って、
いわなって、そんなに大きくなるんですね。

それにいわなの刺身ってどんな味するんでしょう。

焼きか、煮るしか食べたことないです。。。

はやことはやこと
2014年04月13日 20:26
はやことさん、こんばんは!

刺身用の養殖イワナは40㎝でも小さいほうですよ
天然ものでも60オーバーもいるみたいです

刺身の味はですね、、、なんとも言えぬ味です(笑)
臭みはなく、若干甘みもあり鯛のような食感?かな~
この養魚場は赤身に仕上げてあるので
他のところとはちょっと違う感じです

美味しく食べるには、魚を裁く際かなり手間が掛かるんですよ!

数年前、ここのイワナの刺身を、皇太子殿下が食された様なので
味は宮内庁お墨付きと言う事、ですかね(^^♪

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年04月13日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年初釣行 イワセン
    コメント(4)