ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・

   

こんばんは!

ゆめぱぱです(*^_^*)

3月15日(日)くもり晴れ

なかなか連休が取れず、出撃できないのでキャンプ場の視察に行ってきました~


無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・





当初の予定は、埼玉県の無料キャンプ場→群馬県K川沿いの無料キャンプ場→利根川沿いの無料キャンプ場

を回る予定でしたが・・・


寝坊してしまいました(汗)

疲れが溜まっていたので・・・言い訳です(笑)


予定を変更し、利根川沿いの無料キャンプ場と息子が行きたがっていたクワガタ博物館に

行く事にしました~車


自宅を出て花園IC近くのクワガタ博物館へ・・・


目的地周辺に着いた頃には、すでにお昼でした(;^ω^)

とりあず、道の駅で簡単に昼食おにぎり

無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・




そして、お目当ての世界のクワガタ博物館へ到着です!

30分ほど見学し、館長さんに幼虫の見分け方を聞きましたが

経験だそうです・・・ですよね(汗)


何事も経験です汗


博物館前の荒川、白鳥もいました

無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・


博物館の写真は・・・撮ってません
隣接して大人の休憩所も有ったりしたので(笑)



それでは、キャンプ場へ向かいま~す


北上し利根川を越え、群馬県へ入り


利根川沿いを走ります


そして目的地に到着~




利根キャンプ場です

無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・




先ずは、施設紹介から


上の写真の東屋?


その奥に流し台があり
無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・




仮設トイレが2つ

無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・




一応、確認の為に・・・



恐る恐るドアを開けてみました





うゎ~~~




なんと




洋式です

仮設の洋式は初めて見ました


無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・



もう1つの青い方は、和式でしたが綺麗でしたよ



サイトはそれほど広くはありませんね

無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・



キャンプ場よりも、パターゴルフのコースの方が広いですタラ~


無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・



真夏は暑くて、キャンプどころではないかな~

※利用する際は、申請が必要です


キャンプ場を後にして


利根川沿いを下流に進みま~す


途中で、クワガタの幼虫を割り出し3頭お持ち帰り

頭デッカチの3齢初期?
無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・



まぁ、普通サイズの奴と
無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・



自己最高の、かなり大きい幼虫~

分かりづらいかな
無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・




3頭比べるとこんな感じです
無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・




自分の見立てでは、全部ノコギリクワガタかな?

ヒラタは薄いのかな~汗


採集の後は、河川敷にあるダートコースを見に行って

ジムニーがあんなところや、こんなところを登ったり下りたりしているのを見た息子は大興奮!

息子は、ダートコースを走りたいらしい・・・

となると、リフトアップにマッドタイヤなどなど・・・

ムリムリ汗

うちには、そんな余裕はありませ~ん(涙)



おしまい。。。
























同じカテゴリー(独り言)の記事画像
レトロなアレ!
続々と到着中!
お花見キャンプのつもりだったのに・・・
最後くらいはアウトドアっぽく?のんびりと(^^♪
玉虫って・・・あれだったんですね~
みつけた~
同じカテゴリー(独り言)の記事
 レトロなアレ! (2016-12-24 22:26)
 続々と到着中! (2016-05-22 22:20)
 お花見キャンプのつもりだったのに・・・ (2016-04-01 16:48)
 最後くらいはアウトドアっぽく?のんびりと(^^♪ (2015-12-31 20:41)
 玉虫って・・・あれだったんですね~ (2015-12-17 21:53)
 みつけた~ (2015-10-06 22:34)



この記事へのコメント
一昨年のGWかな?にそのキャンプ場を見に行った時は土手の川側でテントを張ってイベントをやっていましたね~
確かブログupした記憶があります。
グランドゴルフをしている方も見かけました。

そちら側の方が広くて良いみたいでした。

夏は・・・
林間や山でないとキツそうですね(^_^;)

風来坊主風来坊主
2015年03月20日 03:30
こんにちは~。(^^)

クワガタ博物館ですか~
全く知りませんでした…(^_^;)

こんど行って見ま~す。

3匹目の幼虫はかなりいいサイズですね~♪
ヒラタの可能性ありなのでは。(^^)

kaiharukaiharu
2015年03月20日 12:23
こんばんは~。

へぇー、花園インターの近くにこんな博物館があるんですね。(^^)

川の博物館は知ってましたが。。。。


今度近くに行ったら寄ってみようかな!☆

TORI PAPATORI PAPA
2015年03月21日 03:26
風来坊主さん、こんばんは!

一昨年、視察に来てたんですね~

土手の川側だと、ゴルフ場の隣にある広場?グランドみたい所ですか?
あっち側も使えるんですかね...

夏は暑くて、キャンプどころではないですよね(汗)


夏は、標高上げて静かな所がベストですね!

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年03月21日 20:17
kaiharuさん、こんばんは!

クワガタ博物館は、自分も最近知ったばかりです

那須の昆虫ワールド?でしたっけ、そことも少し関係あるみたいですが・・・
こじんまりとしていて、さらに今はオフシーズンな感じです(;^ω^)
なかなか、入りづらいですよ(爆)

ボテッと太った幼虫ですが、館長さん曰く大きさや体型は余り当てに
ならないと言ってました・・・
ヒラタは、頭の色と大きさ(幅)がポイントみたいですよ!

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年03月21日 20:33
TORI PAPAさん、こんばんは!

花園大橋を渡る前に、側道に入り道なりに進むとありますよ~

ただ、お隣は大人の休憩所です(笑)

博物館と言っても、住宅を改造して作った感じですので
小っちゃいですよ~

おそらく、常連さんかクワ馬鹿位しか来ないかと・・・

自分でも、ちょっと躊躇したくらいです(笑)

ぜひ、チャレンジしてみてくださ~い(^◇^)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年03月21日 20:47
こんにちは♪

寝坊(笑)

自分もガンガンします(爆)

クワガタ博物館は埼玉県人でありながら知りませんでした。

利根キャンプ場
なかなか良さげなキャンプ場ですね~
夏は却下かな...(笑)

たるなまたるなま
2015年03月23日 13:22
たるなまさん、こんばんは!

寝坊・・・

キャンプ場でもやっちゃうんですよね~(笑)
アウトが早めの所だと、バタバタです(汗)

クワガタ博物館は、マニア向け?ですので
知らない方が殆どかと・・・

利根キャンプ場は、利用申請の他に利用後の報告が必要なので
ちょっと、面倒ですかね

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年03月23日 19:48
こんばんわ~ヽ(*´▽)ノ♪
お久しぶりでござんす~\(^o^)/
クワガタの幼虫、、、(--;)
目があった気がしてキモいっす、、、(--;)
でも~♪雄だと良いね~(≧∇≦)
ヒラタクワガタの雄かっちょええもんね~(≧∇≦)
まだ図鑑でしか見たこと無いけど(^.^)

ひなてんてん♪ひなてんてん♪
2015年05月08日 02:41
ひなてんてんさん、こんばんは!

お久しぶりで~す(^◇^)

幼虫・・・女性にはキツイかもしれませんね(汗)

でも、クワガタの幼虫は小さ目なので可愛いですよ(笑)

ヒラタは、千葉の方が採れるみたいです(^^)

来年の冬は、NSPに泊りで幼虫採集に行ってみようかな~♪

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年05月08日 18:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
無料キャンプ場めぐり~(視察)のハズが・・・
    コメント(10)