今週も、また・・・
こんばんは!
ゆめぱぱです(*^_^*)
3月21日(土)
春分の日
また、今週も行ってしまいました

ゆめぱぱです(*^_^*)
3月21日(土)

また、今週も行ってしまいました


ちょっとその前に・・・
前日の3月20日は、息子の通っている保育園の卒園式
来月からは小学生です、嬉しい様な寂しい様な・・・
園児の数は少ない保育園でしたが、その分みんなと仲良くなれたと思います
皆様、4年間本当にお世話になりました<(_ _)>

それでは、本題ですが
6週連続の材割り採集
季節的にも、今回が最後かな?
ポイント探しに時間が掛かってしまい、昼食後からのスタートです
コンビニで買ったパンとおにぎりですが、青空の下で食べると美味しいですね(;^ω^)
息子は、ここならキャンプ出来そうだね・・・と言ってましたが
自分は、ここでは怖くてイヤです(汗)

今回のポイントは、カブトムシの幼虫がゴロゴロ出て来ました
今までとは、ちょっと違う感じがします...
半埋め状態の朽木を持ち上げると、こんな感じでいっぱい居ます
カブトの幼虫は持って帰らないので、そ~っと朽木を戻して置きました(^^)

この後、地中に埋まっていた朽木を割って
コクワかヒラタの幼虫を5頭お持ち帰りです
近くからコクワの成虫も出てしまったので、ほぼコクワかな?

ただ、コクワにしては頭が大きく色が濃い様な・・・気もします
今回、ノコらしい幼虫は1頭も出て来ませんでしたし...
ついつい、良い方に考えてしまうんですよね(^_^;)

ちょっと分かりずらいですが、額の所にアーチ状の点刻?毛穴が見える様な見えない様な・・・

もちろん、オオクワではない...
コクワにも薄っすらと、点刻の様な物があるらしい?
ヒラタには点刻は無い様なので
やはりコですかね
果たして、今年の目標は達成出来るのかな~
おしまい。。。
前日の3月20日は、息子の通っている保育園の卒園式
来月からは小学生です、嬉しい様な寂しい様な・・・

園児の数は少ない保育園でしたが、その分みんなと仲良くなれたと思います

皆様、4年間本当にお世話になりました<(_ _)>

それでは、本題ですが
6週連続の材割り採集
季節的にも、今回が最後かな?
ポイント探しに時間が掛かってしまい、昼食後からのスタートです
コンビニで買ったパンとおにぎりですが、青空の下で食べると美味しいですね(;^ω^)
息子は、ここならキャンプ出来そうだね・・・と言ってましたが
自分は、ここでは怖くてイヤです(汗)

今回のポイントは、カブトムシの幼虫がゴロゴロ出て来ました
今までとは、ちょっと違う感じがします...
半埋め状態の朽木を持ち上げると、こんな感じでいっぱい居ます
カブトの幼虫は持って帰らないので、そ~っと朽木を戻して置きました(^^)

この後、地中に埋まっていた朽木を割って
コクワかヒラタの幼虫を5頭お持ち帰りです
近くからコクワの成虫も出てしまったので、ほぼコクワかな?

ただ、コクワにしては頭が大きく色が濃い様な・・・気もします
今回、ノコらしい幼虫は1頭も出て来ませんでしたし...
ついつい、良い方に考えてしまうんですよね(^_^;)

ちょっと分かりずらいですが、額の所にアーチ状の点刻?毛穴が見える様な見えない様な・・・

もちろん、オオクワではない...
コクワにも薄っすらと、点刻の様な物があるらしい?
ヒラタには点刻は無い様なので
やはりコですかね

果たして、今年の目標は達成出来るのかな~
おしまい。。。
この記事へのコメント
こんばんわ(^^)
息子さんご卒園おめでとうございます(^^)これからも成長楽しみですね!
それにしてもすごい数のカブト&クワガタの幼虫ですね!私も田舎で育ったので良くこの光景見ました(笑)
お子様は喜びそうですね!
息子さんご卒園おめでとうございます(^^)これからも成長楽しみですね!
それにしてもすごい数のカブト&クワガタの幼虫ですね!私も田舎で育ったので良くこの光景見ました(笑)
お子様は喜びそうですね!
harapekoさん、こんばんは!
ありがとうございます(^^)
子供の成長は楽しみでもありますが
手が離れると、ちょっと寂しいですね...
クワ・カブの幼虫は、いっぱい居ますよ♪
息子も、楽しく採集してますが
自分の方が更に楽しんでいるかも(笑)
ありがとうございます(^^)
子供の成長は楽しみでもありますが
手が離れると、ちょっと寂しいですね...
クワ・カブの幼虫は、いっぱい居ますよ♪
息子も、楽しく採集してますが
自分の方が更に楽しんでいるかも(笑)
こんにちは♪
卒園おめでとうございます!
ゆめぱぱサンの泣き顔のupが見たかったです(笑)
しかし入るトコには沢山いるんですね。
幼虫もカッコイイ?可愛らしい?感じで触りたいッス♪
次回のその場所でのソロ期待してますよ~(爆)
卒園おめでとうございます!
ゆめぱぱサンの泣き顔のupが見たかったです(笑)
しかし入るトコには沢山いるんですね。
幼虫もカッコイイ?可愛らしい?感じで触りたいッス♪
次回のその場所でのソロ期待してますよ~(爆)
たるなまさん、こんばんは!
ありがとうございます(^◇^)
保護者・保育士さん・園児達も感動の涙でした...
ただ、うちの家族は誰も泣きませんでした(笑)
息子は、カブトの幼虫を可愛いと言ってました~
ただ、カブトは大飯喰らいなので勘弁です(汗)
ここでソロ・・・
取りあえず、ブルーシート買ってこよ~(爆)
ありがとうございます(^◇^)
保護者・保育士さん・園児達も感動の涙でした...
ただ、うちの家族は誰も泣きませんでした(笑)
息子は、カブトの幼虫を可愛いと言ってました~
ただ、カブトは大飯喰らいなので勘弁です(汗)
ここでソロ・・・
取りあえず、ブルーシート買ってこよ~(爆)
こんばんは^^
パパが昆虫に詳しいなんて、お子さんも嬉しいでしょうね^^
私はカブト?クワ?カナブン?コガネムシ?幼虫は全然見分けが付きません^^;
機会がありましたらご教授下さい^^
あら?
息子さんもキャンプのお誘いをしているのですから、遠慮せず泊ってくれば良かったのに(笑)
パパが昆虫に詳しいなんて、お子さんも嬉しいでしょうね^^
私はカブト?クワ?カナブン?コガネムシ?幼虫は全然見分けが付きません^^;
機会がありましたらご教授下さい^^
あら?
息子さんもキャンプのお誘いをしているのですから、遠慮せず泊ってくれば良かったのに(笑)
風来坊主さん、こんばんは!
大人になってからの、昆虫採集は楽しいですね♪
子供の頃は、きっと本能で採ってましたが
今は、生態や大自然の神秘を理解してるつもり?でやっているので
「大人の昆虫採集」でしょうか(笑)
確かに、ここなら好きなだけキャンプが出来ますね♪
国交省に申請も要りませんし(^_^;)
山奥の野営では、熊が怖いですが・・・
ここだと、不意に現れる人間が怖いです(爆)
大人になってからの、昆虫採集は楽しいですね♪
子供の頃は、きっと本能で採ってましたが
今は、生態や大自然の神秘を理解してるつもり?でやっているので
「大人の昆虫採集」でしょうか(笑)
確かに、ここなら好きなだけキャンプが出来ますね♪
国交省に申請も要りませんし(^_^;)
山奥の野営では、熊が怖いですが・・・
ここだと、不意に現れる人間が怖いです(爆)
こんにちは~。(^^)
卒園式出られたんですね~
私はは休みがとれず、欠席しました。(汗)
幼虫採集も、もう終わりですかね~
うちもその日に幼虫採集の予定でしたが...
チビ達の希望で川遊びへ行ってきました
めっちゃ水は冷たかったですが、川の中はもう春でしたよ~!
卒園式出られたんですね~
私はは休みがとれず、欠席しました。(汗)
幼虫採集も、もう終わりですかね~
うちもその日に幼虫採集の予定でしたが...
チビ達の希望で川遊びへ行ってきました
めっちゃ水は冷たかったですが、川の中はもう春でしたよ~!
kaiharuさん、こんばんは!
卒園式後の、謝恩会まで行きましたよ(^^)
息子の学年は、園の行事にパパさん達の参加率が
非常に高く、自分も殆どの行事に参加してきました~
2号君の卒園式に出席できず、残念でしたね・・・
入学式は是非、出席してくださ~い(^◇^)
幼虫も、そろそろ活発に動き始めますからね~
材割は、3月中旬頃までと決めていました
もう、川遊びですか(;^ω^)
川の中は春・・・と言う事は色々採れたんですね♪
もう、ガサガサの季節か~
早いですよね(^^)
卒園式後の、謝恩会まで行きましたよ(^^)
息子の学年は、園の行事にパパさん達の参加率が
非常に高く、自分も殆どの行事に参加してきました~
2号君の卒園式に出席できず、残念でしたね・・・
入学式は是非、出席してくださ~い(^◇^)
幼虫も、そろそろ活発に動き始めますからね~
材割は、3月中旬頃までと決めていました
もう、川遊びですか(;^ω^)
川の中は春・・・と言う事は色々採れたんですね♪
もう、ガサガサの季節か~
早いですよね(^^)