ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?

   

我が家、初の年越しキャンプ

予約してしまいました

仕事次第では行けるか分かりませんが

新年は富士山の近くで迎えられるかな?

こんばんは、ゆめぱぱです。


8月某日


今年も福島方面でのオオクワガタ採集(街灯)へ行って来ました~


ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



午前中は仕事して、午後からの出発

そして、出発早々にゲリラ豪雨(T_T)

至る所で冠水・・・ノロノロ運転

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




やっと落ち着いてレインボー出現虹

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



遅れを取り戻すため高速へINするも上河内SA付近から再び豪雨ガーン

50キロも出すと前が見えない状態に・・・

福島もこの雨だったらどうしようって心配しながら

19時頃には福島県に入り、雨が降ってなくて良かったニコニコ

道の駅で、おにぎり食べて少し休憩

暗くなって虫も飛び始め、早々にミヤマ♂をゲット!

ここで余りゆっくりもしていられないので次の目的地へ向かいます

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




途中のチェーン脱着所で、虫が飛びまくっていたので思わず吸い込まれてしまいました(汗)

アカアシ・カブト・コクワ・ノコ・ミヤマ

いっぱい落ちてました

キープしたミヤマ
ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



その後、峠を越えた辺りから雨が・・・

こうなると、向かう先の選択に困りますが(^_^;)

実は今回、強い見方がいます!

かわばたキャンプ場でクワガタ採集のアドバイスをしてもらった

クワ採集の名人Hさんが前日からこちらへ採集に来ているので

連絡を取り情報を得て行き先を決定!

そっちに舵を切り車を走らせると、途中で2カ所ほどライトトラップしてましたが

一ヵ所は余り広くない河原だったので場所的に飛んで来たクワガタが

川に落ちたりしないのかな?と思ってしまいました汗

そして、目的のエリアに近づき街灯を見始めましたが、他にも採集者がいっぱいです(汗)

そこへ名人Hさんから入電!

なんと名人Hさんが先生と呼ぶ凄い方が、ちょうど自分の居るエリアに来ているらしく

しかもオオクワをGETしているとの事ビックリ

その場所で合流しましょうって事で急いで行ったら、ちょっと行き過ぎて戻ったりして

現場に着いた時には子連れの方と話し中だったので車の中で待機

少しして、先生と初めましてからの採集したオオクワを見せてもらい

これ、どうぞって天然オオクワ頂いてしまいました(^^)

しかも、70オーバーですよ!

凄いや!

左は小さいアカアシ♀
ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



その後、名人Hさんから同じ地区のオオクワ♀も頂いて

これで、WDオオクワのブリード決定ですね!

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




その場で色々とお話しさせて頂いて勉強になりました(^^)

先生とは初対面だったのですが、子供の名前に共通点があったり

とても話しやすい方でクワガタの以外の趣味も似ているので

他にも色々と教えて貰いたいですね(^^)

その後、お二人と別れ息子と採集を続けますが結果は残せず

車中泊をするために道の駅に向かいましたドームテント

頂いたオオクワを眺めながら一杯やって就寝zzz

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




翌朝、天気はまぁまぁ?

余りにも天気が悪ければ家に帰る選択肢も有りましたが

何とか大丈夫そうテヘッ

とりあえず夕方まで遊んで、そこでまた考える事にします

先ずは買い出しを済まし、今年もあそこへ(^^)

去年ここで逢った、つくばの方がもしかしたら居るかなって思いましたが

居ませんでしたね(^_^;)

と言うか・・・

誰も居ません

貸し切りです!

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




とりあえずは川遊び

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



ガサ入れするも

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



入るのはヤゴだけ・・・

去年に続き、魚は全く採れず余り生命感無し(汗)

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




ライフジャケットと水着を持って来れば、流れるプールで遊べたのに・・・残念(T_T)

来年は忘れず持って来ないとなガーン

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




川から上がりお昼ご飯食事

冷やしトマトは美味い~

ノンアルじゃなければ更に美味いんですけどねぇ~

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



マグロのたたきは去年と変わってしまった様です

これも美味かったけど、去年の方がもっと美味かった・・・残念

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




昼食後は夜に備えて昼寝・・・

ウトウトしていると息子がため池でガサガサしたいと言い始め

結局、殆ど昼寝も出来ずにため池に行きましたが

ガサるほどの水が有りませんでした(汗)

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



居るのはカエルと

オオタニシかな?

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



外来種のジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)では無いと思うんですが・・・

こんなデカいタニシを見たのは、子供の頃に山梨のばぁーちゃんちに行った時に

近くの用水路で見たっきりです(^_^;)

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




水生昆虫は採れそうも無かったので、温泉に行くことにしましたニコニコ

お金を払って脱衣場で服を脱いで浴場に入りシャワーの前に来て

シャンプー・リンス・ボディーソープを車に忘れた事に気づきましたが

さすがに戻る気にもならず、備え付けの石鹸で全てを済ませました(笑)


温泉から上がると雨がポツポツと降って来ましたガーン

一応、天気が良ければこの日の採集場所は息子の希望で

標高の高い方に行こうって事になっていたんで

ここの温泉に来たんですけど・・・

結局は何処にでも動ける、さっきの場所に戻る事になりました

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



雲行きも怪しかったので、明るいうちに夕飯を済まして

待機(休憩)する事にしました

車のドアを開けっぱなしなので、アブや色んな虫が入りまくってます(汗)

ちょっと、対策を考えないといけないな(^_^;)

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




メインディッシュはラム

去年はマトンでした

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



夕飯の準備中に息子は

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



流木を削って何かを作ってますニコニコ

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



今回は薪を持ってきてないので、ガスバーナーのみで調理

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



全然臭みも無くて美味いです

ただ、タレが少ししょっぱいかな?

ラム肉のクセが少ないから、逆に肉の味が消えて勿体ない感じ(^_^;)

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



ちなみに息子はスプーンを作っていたみたいです

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



夕飯食べて片付けも終わり、少し休憩

雨雲レーダーを見ながら、採集場所を検討中???

そして、名人Hさんに電話して〇〇方面に行こうかと思ってるんですが・・・と相談したら

今日は違う方面が良いらしいく

しかも、今日は先生がアテンドしてくれるとの事

早速、待ち合わせ場所に向かいます

途中の街灯を数本見ましたが、羽虫の飛びも良くノコやコクワが結構落ちていましたニコニコ

待ち合わせ場所に到着すると、名人Hさんと先生が

今日の条件なら、絶対採れるから大丈夫だよ!と心強いお言葉(^^)

先生に先導して貰いながら採集に出発!

最初のポイント

車を停めて歩き、オオクワが落ちてそうな場所を教わりながら周辺をキョロキョロ

そして先生が息子を呼びました

ついにこの時が!

本当なら直ぐに手にしたくなっちゃいますが

天然オオクワGETの瞬間を撮影する為

車にカメラと携帯を取りに戻り(汗)


記念すべき初天然オオクワGET

立派なサイズのオオクワ♀ですナイス

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




1ヶ所目で採れたので、この後も更に期待が高まりますテヘッ

その後も先生に先導して貰い数ヶ所目

また先生に息子が呼ばれたので行ってみると

今度は、大きいオスのオオクワが居ました!

しかも、70オーバーです(驚)

本当に凄いビックリ

やっぱり、見るポイントが違いますねぇ~

勉強になります(^_^;)

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



一晩でオスとメスが採れるなんてビックリです!

ただ、息子的には先生に採らして貰ってる感があり←贅沢過ぎ

この頃から車の中で自分で見つけたいって言ってました(汗)

そして、最後のポイントへ

そこへ名人Hさんも合流

小さいけどと言いながら、しっかりとオオクワ♀GETされていましたテヘッ

自分は久しぶりにオケラが見れて嬉しかったです!


みんなで歩きながら何度か行ったり来たりして、息子が何かを見つけ駆け寄ると


オオクワだの声が!

少し小さめですが、紛れもなく自己採集の天然オオクワです

やりました!!!

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



その後、車中泊ポイントとガサポイントまで教わって先生とは一旦お別れし

息子と二人で来たコースを逆回りで戻りましたが、オオクワは見つけられず

最初のポイントまで来てしまいました(汗)

既に名人Hさんと先生がそこで立ち話中

しかも、その場で♀を拾ったそうです(笑)

もちろん経験値もそうですが、なにか持ってますねテヘッ


そして、先生とはここでお別れです

翌日仕事で朝早いのに、遅くまでありがとうございました!


ここから名人Hさんと採集しましたが、オオクワは追加できませんでした

それでも色々と話しが出来たので、ある意味大収穫ですねぇ~


そして、名人Hさんともお別れし車を走らせたら息子も直ぐに寝てしまったので

車中泊地まで何ヶ所かチェックして、今回のオオクワガタ採集は終了しました~

もちろん勝利の美酒は、少し濃いめで!

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



息子は寝言で、オオクワが#&〇%△ムニャムニャ言ってました(笑)

夏休みの良い思い出になった様です(^^)

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




翌朝、仕事の準備があるので早めに福島を出発して

無事、家に着いたら飼育ケースの準備

左から♀♀♂が採集したもので、右の♂♀が頂いたオオクワです

ぶら~り、オオクワ採集の旅!?



ぶら~り、オオクワ採集の旅!?




今回、名人Hさんと先生にVIP待遇で相当お世話になりましたニコニコ

本当にありがとうございました!

もし、Tシャツ作る時は連絡くださいニコッ

来年はアルマーニの帽子も持って行った方がいいですかね(爆)


最後に、

息子が嫁さんに採集結果を報告に来たらしいのですが・・・

「実は、名人Hさんと先生と俺はオオクワを見つける事が出来たんだけど

パパだけ見つけられなかったんだよね」って言ってたよ!


確かにその通りです(T_T)

来年、頑張りま~す!





おしまい。。。







同じカテゴリー(久川ふれあい広場)の記事画像
オオクワ採集の旅 2018 
クワガタ採集キャンプ②
同じカテゴリー(久川ふれあい広場)の記事
 オオクワ採集の旅 2018  (2018-07-22 20:51)
 クワガタ採集キャンプ② (2016-08-26 22:19)



この記事へのコメント
只見でまたおまちしております。
佐藤
2017年09月02日 23:19
ゆめぱぱさん、こんにちは。

福島県、くわがた街灯採集お疲れさまでした。

今回、前日まで天気が不安定な日が続き、当日も採集出来るか
心配でしたが、2日間とも夜には回復し状態は最高に。⤴⤴

おおくわがたも採れてよかったですね。(^○^)

来年も、また、会いましょう。
堀口です。
2017年09月03日 11:18
佐藤さん、こんばんは!

先日は大変お世話になりました。

また、そちらへ遊びに行きますので

宜しくお願い致します(^^)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2017年09月03日 20:31
堀口さん、こんばんは!

先日は大変お世話になりました(^^)

2日目は特に条件も良く、オオクワが採れて最高でした!

来年も、宜しくお願いします。

ゆめぱぱゆめぱぱ
2017年09月03日 20:37
何年か前に息子と行きましたがミヤマとカブのみでした。
ゆめぱぱさん凄いっす
記事みてて、また行きたくなってきました!
たけちゃん
2018年02月04日 17:58
たけちゃんさん、こんばんは!

自分はボウズですので、全然凄くないですよ(笑)

年に1~2回しか行けないので、確率は低いですが

夢見てオオクワ採集に通ってます♪

ゆめぱぱゆめぱぱ
2018年02月05日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ぶら~り、オオクワ採集の旅!?
    コメント(6)