ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

薪が届いたのですが・・・

   

こんばんは!

ゆめぱぱです(*^_^*)


何時も、焚き火用の薪は焚き火

知り合いの方に、栗木や柿の木を貰ったり

ジョイフルキャンプ場で買ったりしていたのですが 

今回は、ネットで調べて購入してみました~

薪が届いたのですが・・・









広葉樹箱詰めは送料込みで約30キロ、2,000円税別

これだったら、ジョイフルで買うより安いな~って事で

早速、電話をしたら・・・広葉樹は売り切れだそうです(涙)

でも、ナラの箱詰めはまだ有るそうなので注文する事にしました

ナラの箱詰めは2,300円ですが

ジョイフルで買うよりは、まだ安いですね...ジョイフルは一束約6キロで660円位なので・・・

ちなみに、バラ売りで引き取りに行けば

広葉樹ミックスは、28円/kg

ナラ・クヌギ・カシは、38円/kg


暇な時にでも行ってみようかな(^^♪



月曜に注文し、今日届きました~

届いた箱を開けてみたら


デカッ!


長さは、40㎝と書いてあったので分かっていたのですが

大割が入ってるとは思っていませんでした(汗)

注文の際に確認しておけば良かったかな~汗

薪が届いたのですが・・・



焚き火用ではなく、薪ストーブ用でしょうからね

仕方ないかなガーン
薪が届いたのですが・・・




でも、家の片隅には丸太もまだあるし・・・

薪割り用の斧が有れば問題無いのですが、買えないな~(T_T)

薪が届いたのですが・・・




それなら


アックスボンバーで



ムリムリガーン




今週末は、今年の8月にオープンしたばかりのキャンプ場へ行きます車

余り情報が無いので、行ってからのお楽しみですね!


ただ、昨日から息子が咳をし始めて喉が痛いとおっしゃってます・・・

怪しいな~(汗)





同じカテゴリー()の記事画像
薪の補充
同じカテゴリー()の記事
 薪の補充 (2016-03-08 22:46)



この記事へのコメント
おはようございます。
(^o^)
火持ちがしそうなザ薪って感じで良さそうですね。
私は端材薪をまた通販で買いました。
まだ、ダンボール開けてないっす。
そのまま部屋で保管できるのが、通販薪の良いところ。
週末楽しんできてくださいね。
(ง •̀_•́)ง

NANAパパNANAパパ
2014年11月21日 07:28
こんにちは♪

そっかーー、通販でも薪が、買えるんですね。
思い付かなかったです。
我が家の近くでは薪が売ってないからキャンプ場とかで買っていました。。

キャンプの為の体調管理も気をつけなくてはいけない時期になりましたね。
今週末息子くん 、元気にキャンプ行けますように!!
どこだろう?オープンしたてのキャンプ場って。。
記事楽しみにしていますね!

にんにんにんにん
2014年11月21日 09:52
NANAパパさん、こんばんは!

本格的な薪です♪

この太さだと火持ちは良いと思いますが、焚き付けが大変かも?

確かに、保管は楽ですよね~

しかも、玄関まで持ってきてくれるし(^^)

明日からは、今年最後のキャンプに行けるかな~(汗)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年11月21日 21:09
にんにんさん、こんばんは!

通販でも、送料別だと逆に高くなってしまう事もありそうです
キャンプ場でも、薪が無料で使い放題だったり格安の所もありますよね♪

ここ最近の冷え込みと、乾燥で風邪が流行っているみたいです(汗)
今のところ熱は無いので、行けそうですが・・・

今回は、普段なら行く事のない電源付のキャンプ場です(^^♪
うちの装備では、もうこの寒さでは限界ですので(笑)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年11月21日 21:25
こんばんは~。(^^)

私も最近ネットで薪を探してますがなかなか安くて良さそうなのが
見つからないんですよね~。

出来れば、桜や樫が欲しいのですが、、、
見つけても、安くなかったり、安くても少量では購入できなかったりで
迷ってます。^_^;


今年の8月にオープンのキャンプ場ですか、確か茨城でしたよね
何処だろう?

レポ、楽しみにお待ちしてますよ~。

kaiharukaiharu
2014年11月21日 23:52
kaiharuさん、おはようございます!

桜や樫だと、少量の販売は高いかも知れませんね~

うちが買った所は、樫も有るみたいですがナラ・クヌギと混合で
ばら売りの少量配送だと、相当高くなってしまいますし
引き取りに行って、選別できれば樫だけ購入も出来るかも知れませんが・・・

8月にオープンしたキャンプ場ですが、区画サイトのみなので
行くのは寒い時期だけですかね(^◇^)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年11月22日 06:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
薪が届いたのですが・・・
    コメント(6)