ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

桧枝岐タイムを満喫!

   

こんばんは!


ゆめぱぱです(*^_^*)


9月5日(土)~9月6日(日)くもり雨

1泊2日でかわばたキャンプ場へ行って来ました~

心のオアシス、かわばたキャンプ場の続きになります


温泉から戻って来たら、暫しマッタリタイム

夏なら、このまま池に飛び込めるんですけどね~
桧枝岐タイムを満喫!




ここで、お待ちかねの軽トラコースター

子供達は大喜びです(^◇^)

節子さん、何度もありがとうございました♪

桧枝岐タイムを満喫!



かわばた池のイワナにエサをあげたり

ブランコで遊ぶ子供達(^^)

桧枝岐タイムを満喫!




大人は炭を熾したり、夕飯の準備を開始食事

そして、夜の車移動はやめて・・・プシュッとイキました~(^^)

何故か乾杯をしなかったですね(汗)

桧枝岐タイムを満喫!




kaiharuさんからはピザを頂き、mussaさんからは枝豆と焼き芋を頂きました~

美味しく頂いたのですが、写真が無い(汗)

夜の写真は2枚しかありませんでした汗

楽しいと、ついつい写真撮るの忘れちゃうんですよね...

食後、子供達はUNOでめっちゃ盛り上がって楽しそうに遊んでいましたニコニコ

桧枝岐タイムを満喫!



焚き火を囲みながら夜は更けて行き、最後は雨が降って来たのでお開きに・・・

結構、本降りでしたが朝には上がっていましたくもり

6時半頃に起床

皆さんは、まだ夢の中みたいですシーッ

ちょこちょこと片付けをしながら朝食の準備~

準備といっても、お湯を沸かすだけですけどね(;^ω^)

皆さんも、徐々に起きてきましたニコッ

たまごスープとパンで軽く朝食です
桧枝岐タイムを満喫!




食後、雨が降って来る前に撤収開始~

子供達は、また軽トラコースターで盛り上がってます(笑)

桧枝岐タイムを満喫!




撤収完了したら、みんなでパチリカメラ

桧枝岐タイムを満喫!



mussaさんは、一足先に帰られるのでお見送り~

そして我が家は・・・受付(笑)

去年も帰り際だったな~テヘッ

自己採集出来なかったヒメオオも1ペア頂きました(^^)


そして、12時前にキャンプ場を後にしました

節子さん、今年もお世話になりましたニコニコ


そして、kaiharuさんは山へ

我が家は、お蕎麦屋さんへ向かいました~


予約の時間まで少し時間があったので、ミニ尾瀬公園

桧枝岐タイムを満喫!




去年は食べずに帰っちゃった裁ちそば

美味しく頂きました~テヘッ

桧枝岐タイムを満喫!



帰りに、桧枝岐産のハチミツと南郷トマトを購入

南郷トマト、予想以上に美味かった~(^^)
ちょっと、高いけどね


1泊2日の桧枝岐、とても楽しく過ごす事が出来ました(^◇^)

kaiharuさん

mussaさん

色々とお世話になりました~


また、機会がありましたらよろしくお願いします(^^)





ちょっとだけ続き・・・

17時過ぎには自宅に到着~

そして、最後の大仕事

さぁ~、荷降ろしです汗

サクサク降ろして、もう少しで終わると思ったら・・・



ガッシャ~ン


またまた、やってしまいました(涙)


ランタンのグローブが~~~~~(T_T)

最近、ケースのロックが怪しかったんで気にはしていたんですけどね...

ネットで買うかアウトレットのコールマンショップに行くか、どうしようかな~

桧枝岐タイムを満喫!




週末からはシルバーウィークですが、、、

未だに足の腫れが引かず、足首には内出血がタラ~

しかも風邪を引いたらしく、すご~くダルイです汗

シルバーウィークの出撃は厳しい状況ですが、まだ数日あるので回復するかな?


おしまい。。。



同じカテゴリー(かわばたキャンプ場)の記事画像
2020、今年のアウトドアは?
かわばたキャンプ場2019
新緑と山菜と美味い物と酒!
かわばたキャンプ場~2018~
かわばたキャンプ場2017~再会~
クワガタ採集キャンプ②
同じカテゴリー(かわばたキャンプ場)の記事
 2020、今年のアウトドアは? (2020-11-16 23:05)
 かわばたキャンプ場2019 (2019-09-24 21:30)
 新緑と山菜と美味い物と酒! (2019-05-31 21:19)
 かわばたキャンプ場~2018~ (2018-08-29 21:24)
 かわばたキャンプ場2017~再会~ (2017-07-25 23:21)
 クワガタ採集キャンプ② (2016-08-26 22:19)



この記事へのコメント
ハイジのブランコからダイブいいですね。夏ならサイコー!
軽トラ箱乗りアトラクションまであると、子供たち楽しそー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

まだ足の具合掛かりそうですね。
ご自愛くださいませませ<(_ _)>

anrisaurusanrisaurus
2015年09月15日 23:14
anrisaurusさん、こんばんは!

手作りのブランコが、あちらこちらにあって
子供達には大人気でした(^^)

この池の水、めっちゃ冷たいんですよ~
真夏でも、長く入って居られませ(汗)

軽トラコースター、去年は勢い余って国道を突っ走って
しばらく帰って来ませんでした(爆)

足はもう少し掛かりますかね~
歩くには殆ど問題ないのですが、しゃがんだりすると
ちょっと違和感があります・・・

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年09月16日 20:49
こんばんは~。(^^)

夜は子供達も勝手に遊んでくれたので、まったりと出来ましたね~♪
うちの嫁さんは大満足だったようです。(笑)

乾杯は。。。

mさんが勝手にぷしゅっとしちゃうから。。。(爆)

足の具合、けっこう酷そうですね
大丈夫ですか~?

kaiharukaiharu
2015年09月16日 21:30
kaiharuさん、こんばんは!

子供達が遊んでくれていたので、楽でしたね(^^)
kaiharuさんのテントに、お邪魔しちゃいましたが...

奥さんも楽しまれた様で、良かったです♪

うちの嫁さんも、かなり楽しかった様です(笑)
まぁ、一度会えば分かると思いますが・・・
あんな性格なんで、気を遣う事も無いかと(爆)

mさん、いつの間にか設営完了のアップもしていたんですね~(笑)

足の痛みはそれ程でもないのですが、腫れで突っ張る感じですかね~
肘は、ちょっと触れるだけでも痛いです(涙)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年09月16日 23:55
体調良くなりましたか?

風邪が流行ってますから早く治ると良いですね。

軽トラコースター楽しそうです(^^)

楽しいキャンプだと夜の写真無くなりますね(^^;

あにゃパパあにゃパパ
2015年09月17日 22:54
あにゃパパさん、こんばんは!

体調の方は・・・
余り変わらずです(涙)

医者には行かず、栄養ドリンクとハチミツで何とかしようかと(笑)

軽トラコースターは、子供には楽しいでしょうねぇ~
さすがに大人は乗せて貰えないですが(;^ω^)

スマホだったら、手軽でもう少し写真が撮れるのかも知れませんが...
楽しいと、ついついデジカメの出番が無くなってしまいますね。

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年09月18日 19:57
おはようございます(*^^*)
このキャンプ場は管理人さんの人柄がとても良さそうで一度行ってみたいなと思ってます〜‼️
お子様はブランコやったり軽トラ乗ったりしてかなり楽しそうです✨

足の具合や体調はどうですか⁉️早く良くなってシルバーウィークもキャンプ行けるとイイですね〜(*^^*)v

takusan81takusan81
2015年09月19日 08:17
こんばんはです~(・∀・)

勝手にプシュッとした者です~w

何だか足大変そうですね~、早くよくなるといいんですが(´д`)

ミニ尾瀬楽しそうだな~っと思っていたんですよね~。今度利用してみます~(≧Д≦)

mussamussa
2015年09月19日 19:03
takusan81さん、こんばんは!

管理人の節子さんは、とても面倒見の良い方ですよ♪
ここのキャンプ場は、リピーターがかなり多いですね

小さなキャンプ場ですが、子供は飽きずに遊べますよ~
平日に行けるなら、かなりおススメです(^^)

風邪は相変わらずですね(汗)
シルバーウィークは・・・(T_T)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年09月19日 20:48
mussaさん、こんばんは!

みんなプシュッとやりたくて、ウズウズしてたんでしょうね~
実は、一番最初にプシュッとやったのは・・・うちの嫁さんかも(爆)
次回は、乾杯しましょうね(^◇^)

足の方は、大分良くなりました(^^)
腫れも殆ど引いたので、後は内出血が消えれば終わりです

ミニ尾瀬公園では、ハチミツかけ放題のパンケーキが食べたかったんですが
蕎麦が待っていたので、我慢しました(涙)
夏休み期間中は、イワナの掴み取りとかも出来ますよ~

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年09月19日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
桧枝岐タイムを満喫!
    コメント(10)