ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

なんちゃってビオトープ

   

こんばんは!


ゆめぱぱです(*^_^*)


角タライでなんちゃってビオトープを作ってみました

と言うか・・・

まだ、作っている途中です汗


タナゴの水槽はこんな感じにニコッ

正面からだと反射してしまうので側面からです・・・まぁ~、一応水草などを入れてあります

なんちゃってビオトープ








今後は産卵床として二枚貝も飼育しようかと思うのですが

水槽では1~2ヶ月で☆になってしまうようですね(汗)

少しでも長く元気に居られる環境を・・・と思うとビオトープなのかな?

余り大きくありませんが、角タライと水槽にセットしてみました


なんちゃってビオトープ



床は荒木田土と川砂を混ぜて作りましたが、配分は適当です(笑)

多分、荒木田土が多すぎる様な気もしますが・・・

取りあえずは、これで行ってみましょうテヘッ


なんちゃってビオトープ




ビオトープ作りには時期的に向いていないのかも知れませんね...

水草をもっと入れたいのですが、気に入ったものが無かったりしますタラ~

なんちゃってビオトープ



右側の青いプラケースには、ギギ・ヌマチチブ・細長君が入ってます(^^)

後は日当たりもイマイチなので場所も移動した方が良さそうかな~

一応、水は少なめにして持ち上げられる様にはしてありますナイス

なんちゃってビオトープには、タニシしか入っていないので

これから徐々に生き物を増やして行きたいですねニコニコ



おしまい。。。




同じカテゴリー(タナゴ)の記事画像
近所の用水路でガサガサ
ぼちぼち始動かな
同じカテゴリー(タナゴ)の記事
 近所の用水路でガサガサ (2016-08-12 21:46)
 ぼちぼち始動かな (2016-01-10 18:08)



この記事へのコメント
ビオトープって水槽内にリアルな自然を人工的に創るアレですよね?
ジオラマや箱庭のようなやつですよね?
生き物相手は難しそうですが今後が楽しみですね(^^)

anrisaurusanrisaurus
2015年11月23日 08:56
anrisaurusさん、こんにちは!

そうですよ!
自然の生態系を再現させるやつです(^^)

本当は池などが良いのでしょうが・・・
なんちゃって何でタライなどでやってみようかと(笑)

まぁ、生態系が上手く出来上がってしまえば
後は放置プレイですけどね(爆)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年11月23日 12:06
こんにちは^^

ビオトープいいですね!
家はマンションなんでなかなか・・・。
本当は水鉢でも置きたいんですけどね~。
家内の許可が出ないです^^;。

今後が楽しみなので、ぜひ続編をお願いします。
farwater
2015年11月24日 12:23
farwaterさん、こんばんは!

本当は、もっと本格的なのを作りたいのですが
先ずはプチビオトープから始めてみました(^^)
上手くいったら、もう少し大きいのにチャレンジしてみようと思います。

ベランダでビオをやっている方も多いみたいですよ~
奥さんの許可が出たら是非♪

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年11月24日 19:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
なんちゃってビオトープ
    コメント(4)