近所の用水路でガサガサ
こんばんは!
ゆめぱぱです(^-^)ゝ゛
飼育しているタナゴのエサを取りに
自宅近くの田んぼへ行ったついでにガサ入れです!

ゆめぱぱです(^-^)ゝ゛
飼育しているタナゴのエサを取りに
自宅近くの田んぼへ行ったついでにガサ入れです!

自分が子供の頃は、素堀りの用水路で
小さなフナなどを捕まえた記憶があったのですが
現在は三面コンクリートになっていました(汗)

底には泥が貯まっているので、一応水草も有りますが微妙な感じ・・・
何か分からない水性昆虫?
昔はゲンゴロウも居たけど、今は見ませんね
ザリガニは相変わらず健在で、沢山います(^_^;)

それと、ドジョウが二匹
こちらはお持ち帰りして、ビオトープに投入
マドジョウかな?

アカヒレとカネヒラは浮草の消費が早いから、何時も田んぼから頂いてます

毎日暑いな~
あ~あ、明日も仕事だ
頑張ろっと!
おしまい。。。
小さなフナなどを捕まえた記憶があったのですが
現在は三面コンクリートになっていました(汗)

底には泥が貯まっているので、一応水草も有りますが微妙な感じ・・・
何か分からない水性昆虫?
昔はゲンゴロウも居たけど、今は見ませんね
ザリガニは相変わらず健在で、沢山います(^_^;)

それと、ドジョウが二匹
こちらはお持ち帰りして、ビオトープに投入
マドジョウかな?

アカヒレとカネヒラは浮草の消費が早いから、何時も田んぼから頂いてます


毎日暑いな~

あ~あ、明日も仕事だ

頑張ろっと!
おしまい。。。
この記事へのコメント
こんにちはです〜(^○^)
タナゴって浮草食べるんですか〜?知りませんでした(・Д・)
私もタナゴ釣れればいいな程度で釣りを始めたんですが最近の猛暑に・・・。
釣りも暑いと大変なんですね〜(つД`)
タナゴって浮草食べるんですか〜?知りませんでした(・Д・)
私もタナゴ釣れればいいな程度で釣りを始めたんですが最近の猛暑に・・・。
釣りも暑いと大変なんですね〜(つД`)
mussaさん、こんにちは~
タナゴも種類によっては、草食生が強いんですよ
この時期は、暑くて大変ですよね(汗)
涼しくなったら、またタナゴ釣りにチャレンジ
して下さい(^-^)ゝ゛
タナゴも種類によっては、草食生が強いんですよ
この時期は、暑くて大変ですよね(汗)
涼しくなったら、またタナゴ釣りにチャレンジ
して下さい(^-^)ゝ゛
おはよーございます
あっついのにやってますね〜ww
まだドジョウとかいるんですね
ウチの方の田んぼは用水路でなく埋設管になってほとんど生物見なくなりました
繁殖力の強いザリガニくらい
週末はまた福島ですか?
あっついのにやってますね〜ww
まだドジョウとかいるんですね
ウチの方の田んぼは用水路でなく埋設管になってほとんど生物見なくなりました
繁殖力の強いザリガニくらい
週末はまた福島ですか?
melさん、こんにちは!
まだ、ドジョウはいました(^^)
用水路自体が少なくなって、さらにはコンクリート化・・・
生き物には、厳しい環境ですね(涙)
週末は、福島から那須方面へと下る予定でしたが
また天気が怪しいですね(汗)
まだ、ドジョウはいました(^^)
用水路自体が少なくなって、さらにはコンクリート化・・・
生き物には、厳しい環境ですね(涙)
週末は、福島から那須方面へと下る予定でしたが
また天気が怪しいですね(汗)
ご無沙汰しました!
我が家もこの夏水槽リセットしてまた川魚水槽始めました。
ちょうど今ドジョウが欲しいところです(笑)
ドジョウって結構水槽から飛び出しませんか?
我が家もこの夏水槽リセットしてまた川魚水槽始めました。
ちょうど今ドジョウが欲しいところです(笑)
ドジョウって結構水槽から飛び出しませんか?
あにゃパパさん、こんにちは!
水槽リセットですか(^_^)
ドジョウは掃除もしてくれるので良いですよね
うちは、水槽もビオからも飛び出して居ませんよ~
種類にもよるんですかね?
水槽リセットですか(^_^)
ドジョウは掃除もしてくれるので良いですよね
うちは、水槽もビオからも飛び出して居ませんよ~
種類にもよるんですかね?