ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

出流ふれあいの森4/19~4/20

   

こんばんは!

ゆめぱぱです

出流ふれあいの森キャンプ場、1日目 ~その1~

前日は雨雨、土日の予報は曇りくもり
が、しかし朝起きると天気はほぼ快晴晴れ
なんか得した気分です(*^^)v

一応なんですけど、出流と書いて「いずる」と読みます、もう知ってますよね!
変換が面倒です(;^ω^)

自宅から、いずるまでは1時間ほど車
10時~チェックイン出来るので、買い出しも考慮し出発時間は8時45の予定でしたが
何時もの如く、30分遅れの出発です(汗)

途中の買い出しに時間が掛かり、10時45分到着
出流ふれあいの森4/19~4/20

この建物が、お蕎麦屋さん兼受付さらにお風呂もありますよ

フリー(一般)サイトは、一泊¥1000と清掃代¥500で¥1500+税
薪一束¥220と合わせて¥1840とリーズナブルです(*^_^*)

早速サイトに向かうと、すでにソロの方がお二人設営してました
フリーと言っても杉林の林間なので好きなところへ設営できる訳ではなく、大体の場所は決まっています。
混み合う時期は、早めに行かないと狭い場所になってしまいますよ・・・肝心な写真を忘れてるし(汗)

いつもの場所に設営おうち
出流ふれあいの森4/19~4/20


早速、お昼ごはんをいただきますおにぎり
カップラと、おにぎり
出流ふれあいの森4/19~4/20



ゆめぱぱのお昼は、もちろんコレッ!ビール
出流ふれあいの森4/19~4/20


やっぱ昼間のビールは最高にうまい(>_<)

で、ここで質問してもいいですか?
設営時間とは・・・

①テントやタープを建てるまでの時間

②テントやタープを建て、さらにテーブルや小物類をすべて設置するまでの時間

我が家の場合①なら20~40分、②だと、テント・タープ+30分前後かかります
無駄な物が多すぎるのか、レイアウトに時間をかけすぎなのか・・・まだ発展途上です(汗)

それにしても、日陰に入ると寒いです
桜も、まだ3割位は残っているので季節は4月上旬頃と同じくらいですかね
出流ふれあいの森4/19~4/20


食後は、場内の遊具や川遊びタイム
出流ふれあいの森4/19~4/20


ターザンロープやブランコなどちょっとした遊具と

高低差が余りない優しいローラー滑り台(^^♪
出流ふれあいの森4/19~4/20



このあと、息子が期待通りにやってくれました(*´Д`)
出流ふれあいの森4/19~4/20


つっぺってるし・・・
方言?で、つっぺる=沼や川など水辺で足が滑って落ちる事です
今じゃ、使う人いないと思いますが・・・

ママに怒られ強制連行

お着替えしておやつタイム
出流ふれあいの森4/19~4/20



ついでにゆめぱぱも、おやつタイム
出流ふれあいの森4/19~4/20


このあとは、しばしマッタリです(●´ω`●)
駐車場にはこんな花が咲いてました、桜の一種なのかな~
綺麗と言うか、可愛い感じの花でした
出流ふれあいの森4/19~4/20


デジイチだともっと綺麗に撮れるのかな?きっと使いこなせないと思いますが(汗)

少し長くなりそうなので

1日目、~その2~ へ続きます












タグ :栃木蕎麦

同じカテゴリー(出流ふれあいの森キャンプ場)の記事画像
冬の出流ふれあいの森
出流ふれあいの森でファミキャン! 後編
出流ふれあいの森でファミキャン!  前編
出流ふれあいの森4/19~4/20
出流ふれあいの森4/19~4/20
出流ふれあいの森4/19~4/20
同じカテゴリー(出流ふれあいの森キャンプ場)の記事
 冬の出流ふれあいの森 (2016-01-17 19:45)
 出流ふれあいの森でファミキャン! 後編 (2015-06-02 22:34)
 出流ふれあいの森でファミキャン!  前編 (2015-05-28 23:20)
 出流ふれあいの森4/19~4/20 (2014-04-26 22:01)
 出流ふれあいの森4/19~4/20 (2014-04-24 21:40)
 出流ふれあいの森4/19~4/20 (2014-04-21 01:07)



この記事へのコメント
こんばんは~(⌒‐⌒)♪

出流一発変換出来ます~(笑)
色んな方のブログで気になってるんですよ、かみさんにプレゼンしてる中で一番望みあるかも(*^^*)
林間サイト良さげですね~♪
でもウチのテント張れるかな(汗)
子供も退屈しなそうでナイスですね♪

続き楽しみにしてます\(^o^)/

take54stake54s
2014年04月22日 22:25
こんばんは~。(^^)

つっぺる、なんか懐かしい響きですね~。
子供の頃、良く使っていた気がします。

昼間からプシュっと、、、

やって見たい。(笑)

kaiharukaiharu
2014年04月22日 22:28
take54sさん、こんばんは!

え~、一発変換できるんですか?

フリーサイトは切株などあって、大きなテントだと

限られた場所になってしまうので、朝一チェックインは必至ですね

一応、10時~ですがちょっと早めでもインできますよ

トイレがちょっと遠いのが難ですが

子供たちが遊ぶには良いところですよ(^^♪

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年04月22日 23:04
kaiharuさん、こんばんは!

つっぺる、わかるんですね(^-^)

すごく狭い地域での方言だと思っていました

確かに子供の頃よく使ってましたね~

ザリガニ釣りに行って、よくつっぺってました(笑)

キャンプ場についてから、車に乗る事がなければ

昼間から、プシュッです!

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年04月22日 23:13
こんばんは(^v^)

変換したら「出」になりましたw 難しいですね!

それにしても、リーズナブルなキャンプ場です!!
ちゃんと、遊具もあったり、小川があったり・・・楽しめそうですね(*^_^*)

お昼からゆっくり、まったり~うらやましいです(^u^)

次回も楽しみにしています!

harapeko0623harapeko0623
2014年04月23日 01:12
harapekoさん、こんばんは!

やっぱり「出」になりますよね(笑)

とても、お財布にやさしいキャンプ場です!

自宅からも近く、子供たちも楽しめるので

お気に入りのキャンプ場なんです(^^♪

昼間からマッタリしてビール、最高ですよ~

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年04月23日 20:05
ふっくら枝豆

パパのおやつ美味しそう♪

遊具もあってお風呂も、川遊びもできで
そしてリーズナブル。

いい感じのキャンプ場ですね。

栃木ならそんなに遠くないし、
今年、いつかいこうかなー

はやことはやこと
2014年04月24日 00:03
こんばんは~。

のんびりファミキャンだったんですね!(^^)

桜もまだ残っていて・・・・お酒もススんだのでは?!

設営はレイアウト完了までだと自分は思いますよ。

テントを建てるだけだったら、慣れてくればみなさん大体同じ時間だと思うし。

GWはどちらへ???

TORI PAPATORI PAPA
2014年04月24日 04:32
こんにちはー
 
リーズナブルで、雰囲気の良いキャンプ場ですね。

設営時間短縮は、いつも悩みますよね。

我が家は、家族みんなで協力して時間短縮を目指します!

moneyママmoneyママ
2014年04月24日 13:10
はやことさん、こんばんは!

ビールは、おとなのおやつですからね(笑)

小さい子供のいるファミリーキャンパーには、おすすめですよ!

高速でくれば、栃木ICから20分位かな~

夏休みシーズンをずらした方が

少しは静かに過ごせると思いますよ

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年04月24日 20:49
TORI PAPAさん、こんばんは!

今回は、とても静かにのんびりとキャンプできました(^^)

かなり寒かったのですが、お酒は相変わらずススミマシタ(笑)

やはりレイアウト完了までですよね(汗)

ブログ見ていると凄く短時間で設営されている方もいたので・・・

GWは嫁さんの実家でBBQですよ

もう10年以上続いている恒例行事なんです(^^♪

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年04月24日 21:00
moneyママさん、こんばんは!

とても良心的な料金で助かります!

森林組合で管理しているので建物や遊具の

木の感じがいいですよ~

設営時間の短縮は、まだまた課題が沢山です(汗)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2014年04月24日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
出流ふれあいの森4/19~4/20
    コメント(12)