ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

無料キャンプ場 ~part1~

   

こんばんは!

ゆめぱぱです(*^^*)


4月25日(土)~4月26日(日)晴れ


無料キャンプ場へ行って来ました~


湖畔にあるキャンプ場ですニコニコ

無料キャンプ場 ~part1~



このキャンプ場へ行くには主に3ルートありますが、今回は北側から上りました~

眼下にはダムも見えます

無料キャンプ場 ~part1~



途中、バイクに何度も道を譲りながらやっと到着車

湖畔沿いは既に埋まっているので、一段高くなっている所に設営しましたドームテント
この時期は、水位が上がっているので湖畔沿いは少ししかスペースがないみたいです…
無料キャンプ場 ~part1~



眺めは、こちらでも十分ですね

無料キャンプ場 ~part1~




一週間ほど前に、トイレや流しが使えるか県庁?に電話で確認したところ

そろそろ使える様になるとの事だったので、見に行ってみると

トイレは、冬季閉鎖中でしたが

流しは使えそうです

無料キャンプ場 ~part1~




蛇口をひねると、白い水が出る???

どの蛇口をひねっても白い水???

無料キャンプ場 ~part1~




しかも、臭う(-_-;)

ヘドロ様な、ザリガニの様な臭い・・・とても使えそうにありません

おそらく開栓したばかりで、約5カ月間使っていなかったからだと思います

一応、水は持参してきたので何とかなりました(^◇^)



トイレついでに、ちょっと湖畔を回ります

神社があるので寄ってみる事に…

駐車場には、まだ雪がありました雪

ここにもトイレがありましたが、冬季閉鎖中ガーン
無料キャンプ場 ~part1~




少し先には赤い橋

そちらにも、駐車場がある様です

無料キャンプ場 ~part1~




お参りしようと思いましたが、人が結構いたので止めました

無料キャンプ場 ~part1~




この後、もう少し進んだ所にある駐車場にトイレがあったので用を済まし

湖畔を1周して、テントへ戻りました~

冬季期間は、トイレまで車で3~4分掛かりますよ~汗


まだ、3時前でしたが焼き焼きを始めま~す(^^♪

何時もは、安い着火剤を使っていたので煙と石油臭ささでご近所さんに迷惑を掛けているんじゃないかと・・・

なので、今回は違う着火剤を使ってみました~

煙や臭いも殆ど無く、良く燃えていましたニコニコ
こっちの方が良いですね
無料キャンプ場 ~part1~




早速ですが、プシュッといっちゃいましたビール

無料キャンプ場 ~part1~



ウィンナーや豚タンでチビチビやって

無料キャンプ場 ~part1~




鳥もも肉をぶつ切りで焼いて、塩コショウ

無料キャンプ場 ~part1~



ビールの後は、榛名山のワンカップ(爆)

無料キャンプ場 ~part1~



この後は、雪崩式で焚き火~焚き火

無料キャンプ場 ~part1~



そして、コラボ(笑)

無料キャンプ場 ~part1~




マッタリタイム、湖畔を眺めボーっとしてました

この頃には、デイキャンの元気な方々も帰られてとても静か(*^^)v

気が付けば日も落ち、4時間も焚き火してました焚き火

無料キャンプ場 ~part1~



気温も大分下がって来ましたね~

寒いです(;^ω^)

無料キャンプ場 ~part1~



2組の方が焚き火をしているだけで、他の方々はテントに入ったまま...

自分もテントに入って2次会ですテヘッ


体も冷えて来たので、鍋でも食べて温まろうかと・・・

無料キャンプ場 ~part1~




〆は、うどん

無料キャンプ場 ~part1~



最後に、濃い目のハイボールビール


無料キャンプ場 ~part1~



とても静かな夜です黄色い星

チビチビ飲みながら、10時過ぎに就寝zzz

この時までは、本当に静かでしたが・・・


part2へ続きます





同じカテゴリー(無料キャンプ場)の記事画像
2020、今年のアウトドアは?
春の野営場を満喫!
紅葉キャンプの後はきのこ狩り
ブナの森で紅葉キャンプ
新緑の中で焚き火!
紅葉と星降るキャンプ!
同じカテゴリー(無料キャンプ場)の記事
 2020、今年のアウトドアは? (2020-11-16 23:05)
 春の野営場を満喫! (2019-09-06 22:54)
 紅葉キャンプの後はきのこ狩り (2018-10-17 21:50)
 ブナの森で紅葉キャンプ (2018-10-10 21:52)
 新緑の中で焚き火! (2018-06-27 20:52)
 紅葉と星降るキャンプ! (2017-10-19 22:46)



この記事へのコメント
おはようございます~。(^^)

無料キャンプ場、何処かと思ってましたがそこでしたか~
確か、一段下の道路沿いでもテント張れたような...

違うかな?

着火剤、最近私も同じものを買いましたよ~
まだ使ってませんが、良さそうですね。

やはり、ソロだとのんびりと出来そうですね~
続きお待ちしてますよ~。

kaiharukaiharu
2015年05月01日 06:37
kaiharuさん、こんにちは!

夏の利用の下見をかねて行ってきました(^^)

近場で、避暑地・クワ採集・無料だとここしか思い付きませんでした・・・


そうですよ~、道路沿いでも張れます♪

道路沿いでも、トイレから一番遠い場所はプライベート感があるんですが

すでに、長期滞在者に確保されていました(汗)


着火剤は、今まで使っていた物より遥かに良いですね~

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年05月01日 14:01
こんにちは♪

無料良いですねえ。
神社でわかりました(^^)

一人でじっくり焚き火うらやましいですよ。

ロゴスの着火材私も愛用してますよ♪

もう他には浮気できませんね。
火の勢いも燃焼時間もバッチリだから1つでついちゃいますもんね!

あにゃパパあにゃパパ
2015年05月01日 15:25
あにゃパパさん、こんにちは!

ここの神社は、色で印象に残るのかな~

これを見れば大体分かりますよね♪


明るいうちの、ビールと焚き火は最高です

ひたすら薪をくめてました(^^)


この着火剤は、良いですね!

これからも、ずっと使うと思います(^◇^)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年05月01日 17:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
無料キャンプ場 ~part1~
    コメント(4)