ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆめファミリーアウトドア日記

自分が今まで経験してきたアウトドアの楽しさを子供達にも知ってほしくて・・・きっと子供達にも分かってもらえると思い、2012年ファミリーキャンプデビューしました(*^_^*)

こいつを見るのは初めてです!?

   

こんばんは!


ゆめぱぱです(^^)


昨夜の事ですが、何か外が騒がしい・・・

鳥の変な鳴き声?悲鳴の様な感じが聞こえたので、外を見たら何かが動く影みえました

ライトを照らして見えたのはこいつ


こいつを見るのは初めてです!?





ハクビシンでした( ゚Д゚)

こいつが居る場所は、総2階建倉庫の軒下ですビックリ

雨どいから上ったみたいですね~

猫でも、こんな所には上れませんが・・・

この後、試行錯誤して追い出しました(汗)

こいつを見るのは初めてです!?



うちの周辺では狸も見ないのに、まさかハクビシンが居るとはビックリですガーン



話は全く変わりますが、我が家で飼育しているオオクワガタの幼虫達

昨日5本だけ菌糸瓶の交換をして、今日は残りの菌糸瓶5本とプリンカップ10個の交換しました

こいつを見るのは初めてです!?



ちなみにオスの幼虫は、550ccの菌糸瓶が3週間程で白い所が無くなってしまいましたタラ~

オスなら本当は1500cc位に入れた方が良いみたいのですが、そんなにお金は掛けられないので

最後まで800ccで行こうかと・・・

写真はメスの幼虫です
こいつを見るのは初めてです!?



マット飼育している幼虫には、使用後の菌糸瓶のオガを再利用しています

普通のマットと1:1位で混ぜて使っていますが

マットのみと比べると思っていた以上の差が出てましたニコニコ
経費削減できるかなテヘッ

こいつを見るのは初めてです!?



現在・・・

菌糸瓶で21匹飼育

マットで22匹飼育

計43匹

来年には、何匹羽化するのかな~



同じカテゴリー(クワガタ)の記事画像
オオクワの羽化が終わり・・・
お目覚めです(^^)
ワンコインで泊まれるキャンプ場 その2
オオクワガタの幼虫割り出し
オオクワガタが孵化
ヒメオオクワが起きました~
同じカテゴリー(クワガタ)の記事
 オオクワの羽化が終わり・・・ (2016-07-14 23:25)
 お目覚めです(^^) (2016-04-20 22:38)
 ワンコインで泊まれるキャンプ場 その2 (2015-08-19 23:18)
 オオクワガタの幼虫割り出し (2015-06-30 22:42)
 オオクワガタが孵化 (2015-06-26 23:39)
 ヒメオオクワが起きました~ (2015-05-04 22:28)



この記事へのコメント
こんばんは~。(^^)

ハクビシンは意外に住宅街にも居るんですよね~

空家の天井裏や、人の出入りが少ない倉庫や物置なんかに
巣作りするみたいです。

かなり凶暴なので気をつけないとですね。。。

あららららら~!

菌糸瓶、エライことになってますね~
無事に夏をのりきったんですね!

来年は、オオクワ成虫がウジャウジャ~!(笑)

kaiharukaiharu
2015年08月30日 23:51
kaiharuさん、こんばんは!

ハクビシンは都内なんかでも出るらしいですね

同じ所にフンをするので、屋根裏に巣作りされると
悪臭や虫が湧いて大変みたいです(汗)


オオクワはエラい事になってます(;^ω^)
次からは負担を減らす為にブロックにしようかと・・・

44匹孵化して☆になったのは1匹だけ...
このまま、全部羽化するのかな~?

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年08月31日 23:29
こんばんは♪

ハクビシン出ましたね!

我が家の辺りでトウモロコシはこいつのお陰で大被害です。

どうせ食べられるのでもう今年は作りませんでした。

オオクワガタすごいですねえ。

飼うのにもお金かかりますもんね(^^;

あにゃパパあにゃパパ
2015年09月02日 20:42
あにゃパパさん、こんばんは!

そちらでは、大きな被害が出てるんですね(汗)

うちの方では、今まで被害や目撃情報も

聞いた事が無かったのでビックリでした...


オオクワは予定より、かなり多くなってしまいました(苦笑)

来年、羽化したら里親探しが大変です(;^ω^)

ゆめぱぱゆめぱぱ
2015年09月03日 19:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
こいつを見るのは初めてです!?
    コメント(4)