カネヒラ釣り
こんばんは!
ゆめぱぱです(^-^)ゝ゛
7月10日(日)☀
梅雨時の貴重な晴れ間なので
またまた、霞ヶ浦水系にタナゴ釣りに
行って来ました~
本当は、曇りの方が暑くなくて良いですね(^_^;)

ゆめぱぱです(^-^)ゝ゛
7月10日(日)☀
梅雨時の貴重な晴れ間なので
またまた、霞ヶ浦水系にタナゴ釣りに
行って来ました~
本当は、曇りの方が暑くなくて良いですね(^_^;)

当初は4時出発の予定でしたが、お決まりのパターン
結局、5時半出発となりました(汗)
8時頃、現地に到着するも釣り師の姿が少ない・・・
狙いのポイントで水中を確認すると
数は少ないけど、タナゴに見える魚影を確認

早速、黄身練りを付けて仕掛けを投入
アタリはあるものの、なかなか針掛かりしません
そして、ファーストヒットは
モツゴ

お次は
バラの雌
ピンボケ(*´з`)

その後は、ポツリポツリと本命の
カネヒラがヒットするも、目の前でポロリ
針が小さすぎるみたい・・・
もうチビカネではなく、ソコソコ立派なカネヒラになっていました~
大き目の針と、赤虫を持ってくればよかったかな?
暑さで、何度も心が折れそうになりながら11時過ぎまで粘って
何とかバラ3、カネヒラ7
水替えの時に1匹脱走したため、9匹しか写っていません

一番大きいのは6~7cm位かな?

夏は、あっという間にバケツの水が温まってしまうので
本当は釣れポイした方が良いのかも知れませんね
暑い中、お帰りいただきました

そして帰り際、いつもオジサン達が網で何かをすくっている場所があるので
立ち寄ってみる事に・・・
覗いて見ると、小っちゃい魚が物凄くいっぱい泳いでます
網で一掬いすると、茶碗一杯分位は採れてました
オジサンに、「なに採ってんの?」って聞いたら
「なんだが、わがんね~」って言ってました(笑)
あの小魚は、食べるのかな???

早めに帰って来たので、地元群馬のタナゴポイントを覗きに行きましたが

水が濁ってて、釣りにならなそう
て言うか、暑くて釣りをする気になれませんでした(汗)

梅雨が明けたら、少しタナゴ釣りはお休み?
早朝の短時間勝負もありかな?
おしまい。。。
結局、5時半出発となりました(汗)
8時頃、現地に到着するも釣り師の姿が少ない・・・
狙いのポイントで水中を確認すると
数は少ないけど、タナゴに見える魚影を確認


早速、黄身練りを付けて仕掛けを投入
アタリはあるものの、なかなか針掛かりしません

そして、ファーストヒットは
モツゴ


お次は
バラの雌
ピンボケ(*´з`)

その後は、ポツリポツリと本命の
カネヒラがヒットするも、目の前でポロリ

針が小さすぎるみたい・・・
もうチビカネではなく、ソコソコ立派なカネヒラになっていました~
大き目の針と、赤虫を持ってくればよかったかな?
暑さで、何度も心が折れそうになりながら11時過ぎまで粘って
何とかバラ3、カネヒラ7
水替えの時に1匹脱走したため、9匹しか写っていません

一番大きいのは6~7cm位かな?

夏は、あっという間にバケツの水が温まってしまうので
本当は釣れポイした方が良いのかも知れませんね

暑い中、お帰りいただきました


そして帰り際、いつもオジサン達が網で何かをすくっている場所があるので
立ち寄ってみる事に・・・
覗いて見ると、小っちゃい魚が物凄くいっぱい泳いでます
網で一掬いすると、茶碗一杯分位は採れてました

オジサンに、「なに採ってんの?」って聞いたら
「なんだが、わがんね~」って言ってました(笑)
あの小魚は、食べるのかな???

早めに帰って来たので、地元群馬のタナゴポイントを覗きに行きましたが

水が濁ってて、釣りにならなそう
て言うか、暑くて釣りをする気になれませんでした(汗)

梅雨が明けたら、少しタナゴ釣りはお休み?
早朝の短時間勝負もありかな?
おしまい。。。
この記事へのコメント
こんにちは!
あの暑い中よく我慢できますね
でもヘラ師は1日座ったままだからもっと凄いのかww
てゆうか草むらで倒れたら誰も気付きませんよ(笑)
タナゴとかも夏の朝一はバスみたいに数秒で釣れるもんですか?
子供に前回のクワガタの話したらクワガタクワガタうるさくなってしまいましたww
マジうるさい(笑)
あの暑い中よく我慢できますね
でもヘラ師は1日座ったままだからもっと凄いのかww
てゆうか草むらで倒れたら誰も気付きませんよ(笑)
タナゴとかも夏の朝一はバスみたいに数秒で釣れるもんですか?
子供に前回のクワガタの話したらクワガタクワガタうるさくなってしまいましたww
マジうるさい(笑)
こんにちは(^O^)/
ゆめぱぱさんも、カネヒラ釣りに行かれてたんですね!
それも7匹も釣れてるじゃないですか!
羨ましい〜。
これからの季節は朝練じゃないと無理ですね(^_^;)
ゆめぱぱさんも、カネヒラ釣りに行かれてたんですね!
それも7匹も釣れてるじゃないですか!
羨ましい〜。
これからの季節は朝練じゃないと無理ですね(^_^;)
melさん、こんばんは!
あと一匹釣ったら止めようと思いながら
なかなか止められないんですよね(汗)
熱中症には気を付けて、水分補給と小休憩は取ってます(^^)
今回は、朝一より昼間の方が釣れましたよ
でも、たまたまだったかも?
おっ、息子さんもクワガタに興味が出てきましたか~
これは一度、採集に行かないとですね(^◇^)
あと一匹釣ったら止めようと思いながら
なかなか止められないんですよね(汗)
熱中症には気を付けて、水分補給と小休憩は取ってます(^^)
今回は、朝一より昼間の方が釣れましたよ
でも、たまたまだったかも?
おっ、息子さんもクワガタに興味が出てきましたか~
これは一度、採集に行かないとですね(^◇^)
farwaterさん、こんばんは!
また、カネヒラ狙いで行ってしまいました~
ツ抜けまで粘ろうと思ったんですが、さすがに暑くて・・・
近くで釣っていた方は釣れなかったようなので
7匹釣れただけでもラッキーでした(^^)
朝練で霞は遠いので、地元のバラ狙いで朝練しようかな~
以前、情報提供した場所は沖釣りの方が行かれたんですかね?
折角来たのに空振りだったみたいなので、この時期でも釣れる
場所を探してみようかと思ってます。
また、カネヒラ狙いで行ってしまいました~
ツ抜けまで粘ろうと思ったんですが、さすがに暑くて・・・
近くで釣っていた方は釣れなかったようなので
7匹釣れただけでもラッキーでした(^^)
朝練で霞は遠いので、地元のバラ狙いで朝練しようかな~
以前、情報提供した場所は沖釣りの方が行かれたんですかね?
折角来たのに空振りだったみたいなので、この時期でも釣れる
場所を探してみようかと思ってます。