残雪キャンプ!?~前編~
最近、仕事の進みがイマイチなので
もう少し労働時間を延ばそうかな?
基本、9時~16時の6時間労働・・・
もっと働けって?
これ位が丁度いいんだよなぁ~
こんばんは、ゆめぱぱです。
5月27日~5月28日の話。
何時もの野営場がオープン(冬季通行止め解除)するのを待ってましたとばかりに
早速行って来ましたよ

もう少し労働時間を延ばそうかな?
基本、9時~16時の6時間労働・・・
もっと働けって?
これ位が丁度いいんだよなぁ~
こんばんは、ゆめぱぱです。
5月27日~5月28日の話。
何時もの野営場がオープン(冬季通行止め解除)するのを待ってましたとばかりに
早速行って来ましたよ

5時出発予定でしたが、本降りの雨
天気予報を見ながら、どうしようかなぁ~って考えながらウダウダ
まぁ、止むでしょうって事で6時に出発
8時頃には雨も上がり、遠くの山々が見えて来ました
そのまま順調に走り、湧き水ポイントで飲み水確保
水量が何時もの5割り増し位で、長靴に履き替えないと靴がビチョビチョ~

あと10分位で野営場に着くって頃から、何か景色がおかしい?
今までここでは見た事のない景色・・・
そう、雪景色
下草も無く、山の中が丸見え~
ちょっと不安を感じつつ野営場に到着!
第一声
えぇ~~、マジ

野営場、雪だらけじゃん
取りあえず路駐して偵察
何とかテントが張れそうな場所は既に先客あり
オジサン(常連さん)がいたので挨拶
マイッタな~、どうしようかな~って言ってたら
俺が少し移動するから、ここに張りなよだって!
オジサン、ありがとう!
しかも、ハイエースだとスタックして入れないかも?って言ったら
軽トラでブ~~ン、ブ~~ンってうなってくれて通り道まで作ってくれちゃったり
オジサン、最高!
そんなこんなで設営完了

太陽が出ると暑いけど、風が抜けると気持ちイイ

雪があれば、こうしたくなるよね
天然の冷蔵庫

お昼はカップラで済ませ、マッタリしていたら
見覚えのある車が入って来たので、直ぐに分かりました(^^)
やっぱり、来ました!元ブロガー(でいいのかな:笑)のKさん
お久しぶりです、来ると思っていましたよ!
お昼ご飯を済ませたら山菜採りに出発~

まぁ、この雪ですからね
まだまだ、早いです
ふきのとうは探せば見つかりますが

本命のウドは全然です
かろうじてコゴミが少し

タラの芽、コシアブラはまだ蕾だったので来週辺りかな?
湧き水近くにあったハリギリは、ちょっと遅かったみたいですね

山菜採りから戻り、Kさんとおじさんと焚き火を囲みながら暫し談笑
Kさんは翌日用事があるとの事なので、ビール(開けてない)を片手に
後ろ髪を引かれる思いで帰られたに違いないでしょう
また、Mさんも誘って行きましょうね!
Kさんをお見送りした後に、ちょこっと釣りでも出来ないかなと思い
様子を見に行きますが

雪代が多すぎて無理

枝沢で小さいイワナ多数と結構良いサイズのイワナが泳いでいるの見えたので
また後でリベンジしたいと思います!

テントに戻り暗くなる前に夕飯スタート
もちろん、山菜の天ぷら

色々と採れる予定だったんだけどね(汗)
でも、凄~く美味かった

そして、久しぶりの炊飯
メスティン買って暫く経つけど米炊くの初めて(笑)

2合炊いたらパンパン
まぁまぁの出来具合でした

そして、夜は更けていきます
続く。

天気予報を見ながら、どうしようかなぁ~って考えながらウダウダ

まぁ、止むでしょうって事で6時に出発
8時頃には雨も上がり、遠くの山々が見えて来ました

そのまま順調に走り、湧き水ポイントで飲み水確保
水量が何時もの5割り増し位で、長靴に履き替えないと靴がビチョビチョ~
あと10分位で野営場に着くって頃から、何か景色がおかしい?
今までここでは見た事のない景色・・・
そう、雪景色
下草も無く、山の中が丸見え~
ちょっと不安を感じつつ野営場に到着!
第一声
えぇ~~、マジ
野営場、雪だらけじゃん

取りあえず路駐して偵察
何とかテントが張れそうな場所は既に先客あり
オジサン(常連さん)がいたので挨拶
マイッタな~、どうしようかな~って言ってたら
俺が少し移動するから、ここに張りなよだって!
オジサン、ありがとう!
しかも、ハイエースだとスタックして入れないかも?って言ったら
軽トラでブ~~ン、ブ~~ンってうなってくれて通り道まで作ってくれちゃったり
オジサン、最高!
そんなこんなで設営完了
太陽が出ると暑いけど、風が抜けると気持ちイイ

雪があれば、こうしたくなるよね
天然の冷蔵庫
お昼はカップラで済ませ、マッタリしていたら
見覚えのある車が入って来たので、直ぐに分かりました(^^)
やっぱり、来ました!元ブロガー(でいいのかな:笑)のKさん
お久しぶりです、来ると思っていましたよ!
お昼ご飯を済ませたら山菜採りに出発~
まぁ、この雪ですからね
まだまだ、早いです
ふきのとうは探せば見つかりますが
本命のウドは全然です

かろうじてコゴミが少し
タラの芽、コシアブラはまだ蕾だったので来週辺りかな?
湧き水近くにあったハリギリは、ちょっと遅かったみたいですね
山菜採りから戻り、Kさんとおじさんと焚き火を囲みながら暫し談笑
Kさんは翌日用事があるとの事なので、ビール(開けてない)を片手に
後ろ髪を引かれる思いで帰られたに違いないでしょう

また、Mさんも誘って行きましょうね!
Kさんをお見送りした後に、ちょこっと釣りでも出来ないかなと思い
様子を見に行きますが
雪代が多すぎて無理
枝沢で小さいイワナ多数と結構良いサイズのイワナが泳いでいるの見えたので
また後でリベンジしたいと思います!

テントに戻り暗くなる前に夕飯スタート
もちろん、山菜の天ぷら
色々と採れる予定だったんだけどね(汗)
でも、凄~く美味かった


そして、久しぶりの炊飯
メスティン買って暫く経つけど米炊くの初めて(笑)
2合炊いたらパンパン
まぁまぁの出来具合でした


そして、夜は更けていきます

続く。
この記事へのコメント
こんにちは~(^^)
元ブロガーKで~す!(笑)
ほんと凄い雪の量でしたね~
帰りにしたの方でウドでもと思っていましたが…
あまりの人の多さにそのまま帰ってしまいました。汗
3日にリベンジしたけど…
コシアブラ、タラの芽は大量でしたがウドはちょっと
だけしか採れませんでした。
コルリはまたしても1号が見つけましたよ~!
元ブロガーKで~す!(笑)
ほんと凄い雪の量でしたね~
帰りにしたの方でウドでもと思っていましたが…
あまりの人の多さにそのまま帰ってしまいました。汗
3日にリベンジしたけど…
コシアブラ、タラの芽は大量でしたがウドはちょっと
だけしか採れませんでした。
コルリはまたしても1号が見つけましたよ~!
Kさん、こんばんは~
おっと、もうリベンジしたんですか!
タラの芽とコシアブラが大量とは羨ましいです。
野営場周辺ですか?
しかもコルリまで見つけたんですね♪
仕事の進み具合によりますが
自分は今週末にリベンジする予定です(^^)
おっと、もうリベンジしたんですか!
タラの芽とコシアブラが大量とは羨ましいです。
野営場周辺ですか?
しかもコルリまで見つけたんですね♪
仕事の進み具合によりますが
自分は今週末にリベンジする予定です(^^)
雪中キャンプやないですかw
てゆうかどっかのスキー場ですか?(笑)
これウチ行ってたらアウトですよ
山菜の天ぷらいーなー(´Д` )
今年こそは行かねば!
てゆうかどっかのスキー場ですか?(笑)
これウチ行ってたらアウトですよ
山菜の天ぷらいーなー(´Д` )
今年こそは行かねば!
melさん、こんばんは!
写真で見ると余り雪が多く感じないかも・・・
多分、スキーも出来る位だと思います(笑)
ソリを持ってく予定だったのに忘れました(^_^;)
山菜は一気に進みそうですが、もう少しは楽しめそうです!
休みが取れれば、今月はここに通うかも?
写真で見ると余り雪が多く感じないかも・・・
多分、スキーも出来る位だと思います(笑)
ソリを持ってく予定だったのに忘れました(^_^;)
山菜は一気に進みそうですが、もう少しは楽しめそうです!
休みが取れれば、今月はここに通うかも?
お久しぶりてす。いつも、ゆめぱぱのブログに癒されております。天然の冷蔵庫で冷やしたビールと、山菜の天麩羅の組み合わせ、サイコーです。\(^o^)/話は少し横路にそれますが、先日、ガサ入れをしにお山に出撃しました。げんごろう、珍しいトンボなどを捕獲しました。まだ、少し肌寒いですが、夏に向けて準備中。来週はいよいよ出撃です。
堀口さん、こんばんは!
お久しぶりです
旬の山菜は本当に美味しいですよ!
水量が落ち着けば、山菜の天ぷらとイワナの塩焼きの組み合わせで
ビールが楽しめそうです(^^)
いよいよシーズン到来ですね!
何時頃になるか分かりませんが、今年も福島に行きますよ~
お久しぶりです
旬の山菜は本当に美味しいですよ!
水量が落ち着けば、山菜の天ぷらとイワナの塩焼きの組み合わせで
ビールが楽しめそうです(^^)
いよいよシーズン到来ですね!
何時頃になるか分かりませんが、今年も福島に行きますよ~