とりあえず作ってみたけど...
こんばんは!
ゆめぱぱです(^_^)
今週末はリベンジ~
なので作ってみました。
100均で鉛筆キャップとタッパー
ホームセンターでボルトとナット
を購入

直接タッパーへ取り付け~
間隔はこんなもんかな?
後は接着剤で固定して完了です(^o^)

本当に外れるのかな?
正解かどうかは、使ってみてですね~
ボウズだったりして(笑)
おしまい。。。
ゆめぱぱです(^_^)
今週末はリベンジ~
なので作ってみました。
100均で鉛筆キャップとタッパー
ホームセンターでボルトとナット
を購入

直接タッパーへ取り付け~
間隔はこんなもんかな?
後は接着剤で固定して完了です(^o^)

本当に外れるのかな?
正解かどうかは、使ってみてですね~
ボウズだったりして(笑)
おしまい。。。
この記事へのコメント
おはようございます^^
ワカサギ外し、やっぱり手作りは、いいですね^^。
ニュースで赤城大沼一部解禁って聞きましたが、
ここ最近の寒波でようやくワカサギ釣りも盛り上がってきたのでしょうか?
来週後半はまた暖かいみたいですけどね・・・^^;。
ワカサギ外し、やっぱり手作りは、いいですね^^。
ニュースで赤城大沼一部解禁って聞きましたが、
ここ最近の寒波でようやくワカサギ釣りも盛り上がってきたのでしょうか?
来週後半はまた暖かいみたいですけどね・・・^^;。
farwaterさん、こんばんは!
ワカサギ外しって、買うと意外に高いんですよね...
作ってみたら、意外と簡単でした(笑)
赤城も例年より一ヵ月ほど遅い解禁ですし
他の氷上もだいぶ遅れたみたいなので
やっと、と言う感じですかね~
榛名湖は7日が氷厚検査ですが
また、暖かくなる様なので厳しいかも知れませんね(涙)
ワカサギ外しって、買うと意外に高いんですよね...
作ってみたら、意外と簡単でした(笑)
赤城も例年より一ヵ月ほど遅い解禁ですし
他の氷上もだいぶ遅れたみたいなので
やっと、と言う感じですかね~
榛名湖は7日が氷厚検査ですが
また、暖かくなる様なので厳しいかも知れませんね(涙)